会社で、話題のNFTに参戦しようということになり、まずはCioncheck(コインチェック)の登録から!ってことで法人登録することになりました。
そこでのトラブルというか、なかなか進行できなかった部分があるので、同じ事が起きていて困っている人の参考になれば、というための内容を記事にしてupしておきたいと思います。
Cioncheck(コインチェック)の本人確認に失敗
この画像はすでに本人確認が完了したあとの画像なので④に更新されていますが、①を終えて②で結果が来たときのトラブルになります。
![](https://www.chocho-life.com/wp-content/uploads/2022/03/324-cioncheckリジェクト.jpg)
①のCioncheck(コインチェック)の法人登録の画面にそって入力して送信完了!
登録事項
【会社の個人情報】
- 法人名
- カナ
- 所在国
- 郵便番号
- 所在地
- 取引目的
- 資金の性格
- 取引の動機
【代表者の個人情報】
- 氏名
- カナ
- 役職
- 居住国
- 国籍
- 郵便番号
- 住所
- 法人と実質的支配者の関係性
【代表者の個人情報】
- 氏名
- カナ
- 所属部署・役職
- 居住国
- 国籍
- 郵便番号
- 住所
- 代表者の承諾の確認
【資金の個人情報】
- 資産・負債の状況
- 直近決算日
- 資本金
- 売上金
- 経常利益
- 税引後利益
- 純資産額
- 負債額
すると、メールでいくつかの不備で
「本人確認に失敗しました。」
というメール返信が!!!
この「①申請送信⇒②本人確認の結果」で数回「不備」が原因で何往復かやりとりがあったので記載しておきます。
1回目の本人確認の結果(失敗)
1回目の申請で、「下記の内容で失敗した」と返信がありました。
![](https://www.chocho-life.com/wp-content/uploads/2022/03/324-cioncheckリジェクト-07.jpg)
■履歴事項全部証明書の画像について
必要項目の一部が判読できない箇所がございます。
6ヶ月以内に発行された履歴事項全部証明書・全てのページを、全体が鮮明に写るよう撮影のうえ再度ご提出ください。
※法務局の登記官の名前、印のある書類のみが有効です。
①は単に画像自体の容量が小さくて読込できなかったのね…。
なるべく大きな容量でアップロードしないといけません。
■法人名不備について
登録の法人名が、履歴事項全部証明書の記載と異なります。
履歴事項全部証明書の記載どおりに修正のうえ、再度ご申請ください。
■本人確認書類画像の不足について
【取引担当者様】の本人確認書類の画像が不足しております。
【表面・裏面】単体の画像を追加でご提出ください。
②③は単純に「入力ミスともれ」なので再入力しました。
(5点とありますが④⑤も単に忘れていただけなので画像省略しています。)
で、自信満々で再送信!
2回目の本人確認の結果(失敗)
で、再度届いた結果がコレ↓
![](https://www.chocho-life.com/wp-content/uploads/2022/03/324-cioncheckリジェクト-08.jpg)
■履歴事項全部証明書の画像について
必要項目の一部が判読できない箇所がございます。
6ヶ月以内に発行された履歴事項全部証明書・全てのページを、全体が鮮明に写るよう撮影のうえ再度ご提出ください。
※法務局の登記官の名前、印のある書類のみが有効です。
①は、まだまだ画像小さかったのね…。
で、②よ!!!
■事業内容の確認について
登録の事業内容が、履歴事項全部証明書【目的】欄の記載では確認できません。
【目的】欄に記載された主たる事業内容を登録のうえ、再度ご申請ください。
個人的な解釈では、履歴事項全部証明書に「仮想通貨でなんたらかんたら」とか記載しないといけないの?と思い、カスタマーセンターに問合せしました。
で、返信がコレ↓
![](https://www.chocho-life.com/wp-content/uploads/2022/03/324-cioncheckリジェクト-09.jpg)
なるほどぉ~( ;∀;)
私が考えていた履歴事項全部証明書の内容追加とか大袈裟な話ではなかったのね…。
( ゚Д゚)
事業内容の確認について
履歴事項全部証明書の事業内容の追加しないといけない!と思っていましたが、全然関係ない話でした。
![](https://www.chocho-life.com/wp-content/uploads/2022/03/324-cioncheckリジェクト-04.jpg)
単純に「主な事業内容」のプルダウンと「履歴事項全部証明書」の内容がどれか合致されてればいいだけの話でございましたぁ( ゚Д゚)
![](https://www.chocho-life.com/wp-content/uploads/2022/03/324-cioncheckリジェクト-10.jpg)
で、やっとのこと「本人確認」が完了しました!
このあとは、会社と取引担当者に簡易書留にてハガキが届いてやっとCoincheck(コインチェック)が利用できるようになりました!
同じ内容で「意味わかんない!」と止まっている人は参考にしてみてくださいね♪