大手ケータイ会社がこぞってローンチしている「ポイ活プラン」って何やねん???
さらっと見たところ、ポイントの還元率をupさせるために月額多く払う、だぁ~?
個人的には「はぁ?」の一言だったのですが、詳しくみてみないことには判断できん!
ってことで各社の「ポイ活プラン」の詳細と比較をしてみたいと思います。
ケータイ料金のポイ活とは?最初に結論書く!
画像引用元:ドコモ公式HP
ポイ活はポイントを稼ぐというより、ケータイ料金を獲得ポイントで安くしましょう!という目的かな?無理やりドコモのキャッシュレス決済でお金使わせて、グループ全体の規模をデカくするため、というのが見え見えな制度です。これは、今回紹介するポイ活プラン以外すべてに共通します。菅元首相がケータイ料金下げて動いてくれたのに、そのマイナス分を自社グループのキャッシュレス決済の事業で取り戻そう!としか思えない…。
たいしてオトク感ないし、高還元のキャンペーンがいつ終了するか明記されてないし、でも「オトク!」と匂わせるグレーな感じしかないので個人的には要注意かな?と判断しました。
ドコモのポイ活プラン
画像引用元:ドコモ公式HP
ドコモブランドのポイ活は2種類あります。
・ahamoポイ活(最大100G)
・eximoポイ活(無制限)
ahamo(アハモ)はオンライン専用の格安ブランド、eximo(エクシモ)は通常のドコモのプランです。どちらも期間・用途限定のdポイントが付与されます。同じドコモのポイ活ですが中身は違うのでチェックしましょう。
ahamo(アハモ)ポイ活プラン
画像引用元:ahamo公式HP
ahamo(アハモ)でポイ活プランにするに変更するには、通常プランに「大盛」&「ポイ活」のオプションをプラス(強制)して申込します。ポイント還元率をupするためにお金払う…。( ;∀;)
税込表示 | 詳細 |
ポイ活月額 | 合計:7,150円(100G) |
料金内訳 | 基本料金:2,970円(20G) +大盛オプション:1,980円(+80G) +ポイ活オプション:2,200円 |
対象決済方法 | d払い (d払い残高、電話料金合算払い、dカード連携払い) ※他社クレカ連携払い対象外 |
ポイ活上限 | 4,000pt |
ポイント還元率 (通常) |
1% 決済税込100円ごと |
ポイント還元率 (キャンペーン中) |
dカード3%→10% dカードGOLD5%→10% 決済税込100円ごと |
キャンペーン期間 | 未定 |
ポイント 付与日 |
翌月中旬 |
ポイント の種類 |
dポイント (期間・用途限定) |
ポイント 有効期限 |
進呈日から93日間 |
対象外 | ・d 払い(iD) ※d 払いタッチは対象 ・d ポイント利用支払 ・クーポン利用支払 ・モバイル Suica チャージに支払 ・決済対象が請求書払い (公共料金、地方税統一 QR コード等) |
2024年9月4日時点
なんか「オトクだねーーー!」と見えないのは私だけでしょうか?
ahamoポイ活のネガティブポイント
①そもそも損じゃね?
画像引用元:ahamo公式HP
ahamoポイ活でもらえるボーナスポイントの上限は4,000ポイント。
ahamoポイ活をするのに必要な費用(オプション料金)は、
【オプション料金】
大盛オプション:1,980円(+80G)
ポイ活オプション:2,200円
合計:4,180円(ALL税込表示)
180円損じゃん!「はぁ?」
ま、ギガ使う人ならいいのか…。でもギガ使うだけなら
基本料金:2,970円
大盛オプション:1,980円
合計:4,950円
でいいと思うのですが…。
税込表示 | ポイ活なし 100Gだけの契約 |
ahamoポイ活 |
基本料金 (20G) |
-2,970円 | -2,970円 |
大盛オプション (+80G) |
-1,980円 | -1,980円 |
ポイ活オプション | 0円 | -2,200円 |
獲得ポイント | 0pt | +4,000pt |
差引合計 | -4,950円 | -3,150円 |
100Gを使いたいだけの場合、ポイ活プランにしない場合は月額4,950円ですが、ポイ活プランであれば総額7,150円から最大獲得ポイント4000ポイントを差し引いて3,150円で1,800円オトクってことね。ポイ活プラン加入しても最大1,800円しかオトクにならない。
そして、ポイ活で最大4000ポイントになるように無理やり使わんといけんのよ~( ;∀;)
ahamoポイ活のネガティブポイント
②「d払い」でポイント獲得に使う利用額
画像引用元:ahamo公式HP
ahamo(アハモ)でポイ活するには、日々の支払いを「d払い」でポイントを稼ぐことになります。
d払いの 支払元 |
キャンペーン中 |
|
ポイ活 | d払い | |
残高払い 電話料金合算払い |
10% | +0.5% |
合計 | 10.5% | |
dカード | 10% | +1% |
合計 | 11% | |
dカードGOLD | 10% | +1% |
合計 | 11% |
キャンペーン中のポイ活のポイント還元率は10%なので稼ぎやすいといえば稼ぎやすい?微妙な数字だな…。
税込表示 | ポイ活なし 100Gだけの契約 |
ahamoポイ活 |
基本料金 (20G) |
-2,970円 | -2,970円 |
大盛オプション (+80G) |
-1,980円 | -1,980円 |
ポイ活オプション | 0円 | -2,200円 |
獲得ポイント | 0pt | +4,000pt |
差引合計 | 4,950円 | 3,150円 |
100Gを使いたいだけの場合、ポイ活あり・なしの料金の差は2,200円。2,200ポイントを獲得して初めてプラマイ0となります。境目のボーダーラインの2,200ポイント獲得するには…
キャンペーン中 獲得ポイント |
d払い 利用金額/月 |
ポイ活プランで 損しない ボーダーライン |
1,000 pt |
10,000円 | 2,200円損 |
2,000 pt |
20,000円 | 200円損 |
2,200 pt | 22,000円 |
±0円 |
3,000 pt | 30,000円 |
800円オトク |
4,000 pt | 40,000円 |
1,800円オトク |
キャンペーン中なら、ポイ活あり・なしのボーダラインは毎月22,000円以上使う事!
2,200円多く払って、無理やり22,000円使って、プラマイ0なら余計なお金使うストレスないから楽じゃね?って感じがします…。
毎月ポイ活の方をオトクにできる人は、毎月決まった金額を「d払い」で支払いできるなら、って話。
ahamoポイ活のネガティブポイント
④ポイ活の決済方法が「d払い」だけ
画像引用元:ahamo公式HP
eximoポイ活のほうは「dカード払い」が対象なので、たいがいのお店で利用できますが、ahamoポイ活は「d払い」のみ。d払いの加盟店はクレカ加盟店より少ないので、決済できるところが限られます。なのでコンビニなど確実にd払いができる店舗で毎月22,000円以上の支払いがあるならahamoポイ活のほうがおすすめになります。
で、同じく最大限オトクに利用するには毎月4万円の「d払い」決済が必要になります。
個人的にはわりとストレスかも…。
ahamoポイ活のネガティブポイント
⑤キャンペーンの期間が未定
画像引用元:ドコモ公式HP
これって、来月終了もありえるって事だよね?って考えると「加入しました」「翌月終了です」ってなったら「はぁ?」です。キャンペーンが終了したとなると下記のとおり。
d払いの 支払元 |
キャンペーン後 |
|
ポイ活 | d払い | |
残高払い 電話料金合算払い |
3% | +0.5% |
合計 | 3.5% | |
dカード | 3% | +1% |
合計 | 4% | |
dカードGOLD | 5% | +1% |
合計 | 6% |
キャンペーン中でも4万使わないと最大4000ポイントが獲得できませんでしたが、キャンペーン終了後となるとポイント還元率は、d払い(GOLDカード以外)10%→3%、dカードGOLDのd払いで10%→5%に激減!!!
獲得 ポイント |
d払い 利用金額/月 |
ポイ活プラン で損しない ボーダーライン |
|
GOLDカード以外 | GOLDカード | ||
1,000 pt |
33,350円 | 2万円 | 2,200円 損 |
2,000 pt |
66,700円 | 4万円 | 200円 損 |
2,200 pt | 73,400円 |
4.4千円 | ±0円 |
3,000 pt | 100,050円 |
6万円 | 800円 オトク |
4,000 pt | 133,400円 |
8万円 | 1,800円 オトク |
キャンペーン終了後に最大4000ポイント獲得するには、
dカードGOLD以外の支払元:133,400円
dカードGOLDが支払元:80,000円
「はぁぁぁ~???」
お気は確かですか?ahamoさん!!!
ポイ活あり・なしのボーダライン2,200ポイント獲得には、dカードGOLD連携のd払いで毎月44,000円、dカードGOLD連携以外のd払いで毎月73,400円以上使う事!
アーホーかー!!!
「2,200ポイント」獲得するために「73,400円」使う人いる???
毎月の家賃やローンが「d払い」できるなら可能だけど。あと金持ちの買い物。
金持ちはd払いするイメージないが…w
ahamo(アハモ)ポイ活のまとめ
画像引用元:ahamo公式HP
個人的には毎月「d払い」できる支払が多い人以外意味不明なプランです。
キャンペーン中ならまだマシかな?という印象ですが、100Gでポイ活付けなくて4,950円なんでそれでよくね?って感じですね。
eximo(エクシモ)ポイ活プラン
画像引用元:ドコモ公式HP
eximo(エクシモ)のポイ活プランは定額制です。
税込表示 | 詳細 | |
月額料金 | 10,615円(ギガ無制限) | |
料金内訳 | プラン料金 ※通信量が3GB以下の場合の割引なし |
|
ポイ活上限 | 5,000pt | |
ポイント還元率 (通常) |
dカード:3% dカードGOLD:5% カード利用:1% 決済税込100円ごと |
|
ポイント還元率 (キャンペーン中) |
dカード3%→10% dカードGOLD5%→10% カード利用:1% 決済税込100円ごと |
|
キャンペーン期間 | 未定 | |
ポイント 付与日 |
翌月下旬 | |
ポイント の種類 |
dポイント (期間・用途限定) |
|
ポイント 有効期限 |
進呈日から93日間 | |
決済方法 | ・dカード ・dカードGOLD ・d払い(dカード/dカードGOLD連携) |
|
条件 | eximoポイ活料金をdカードordカードGOLD払いに設定 | |
dカード |
対象 |
・通常ポイントの対象になる支払い ・およびドコモでんき料金 【詳細】 |
対象外 |
・ドコモの携帯電話ご利用料金 ・年会費 ・各種手数料 ・電子マネー、プリペイドカードへのチャージ ・「THEO+docomo」「マネックス証券」のdカード積立など |
|
d払い (dカード連携) |
対象 | 下記以外 |
対象外 | ・d 払い(iD) ※d 払いタッチは対象 ・d ポイント利用支払 ・クーポン利用支払 ・モバイル Suica チャージに支払 ・決済対象が請求書払い (公共料金、地方税統一 QR コード等) |
2024年9月4日時点
ギガ無制限で通常のeximo(エクシモ)は7,315円、eximoポイ活プランは10,615円です。その差3,300円。eximoポイ活プランの最大上限の5,000ポイントを貰うために3,300円多く払う…。( ;∀;)
eximo | eximoポイ活 | |
基本料金 (ギガ無制限) |
-6,650円税抜 (-7,315円税込) |
-9,650円税抜 (-10,615円税込) |
ポイ活獲得 ポイント |
– | 最大 +5,000pt |
割引 |
みんなドコモ割3回線以上 -1,000円税抜 |
|
ドコモ光/home5Gセット割 -1,000円税抜 |
||
dカードお支払い割 -170円税抜 |
||
最大の 差引合計 |
4,480円税抜 (4,928円税込) |
2,480円税抜 (2,728円税込) |
割引なし の合計 |
6,650円税抜 (7,315円税込) |
4,650円税抜 (5,115円税込) |
2024年9月4日時点
どちらも最大割引を適用した場合の差は、eximoポイ活で最大5000ポイントを獲得した場合で、eximoポイ活は3,300円税込多く払って2,200円税込オトクになる計算。
そして、ポイ活のある・なしでプラマイ0にするには、毎月3000ポイントを獲得しないと損する計算になります。
【eximoポイ活】
ポイント還元対象の決済方法にdカード/dカードGOLD必須
画像引用元:ドコモ公式HP
まず、eximoポイ活でポイントを貰う方法は、dカード/dカードGOLDで決済することが条件になってきます。dカード/dカードGOLDを連携した「d払い」も可。d払いのiD利用は対象外になるので要注意!
【eximoポイ活】
付与ポイントは最大5000ポイント
画像引用元:ドコモ公式HP
eximoポイ活でもらえるポイント上限は5000ポイントで、ahamoポイ活より1000ポイント多いですが、「ahamoポイ活」と「eximoポイ活」の最初の月額の差も1,100円違うので、1000ポイント多くて当たり前!といった感じでしょうか。
【eximoポイ活】
キャンペーン中のポイント還元率は11%
画像引用元:ドコモ公式HP
で、dカード/dカードGOLDでもキャンペーン中はahamoポイ活と同じく11%のポイント還元率になります。
eximoポイ活分:10%
通常のカード還元率:1%
合計:11%
キャンペーン中 |
||
ポイ活 | 通常カードの還元率 | |
dカード | 10% | +1% |
合計 | 11% | |
dカードGOLD | 10% | +1% |
合計 | 11% |
2024年9月4日時点
ポイ活あり・なしで損しないために、死守しないといけない毎月の獲得ポイントは3,000ポイント。境目のボーダーラインです。毎月3,000ポイント獲得するには…
キャンペーン中 獲得ポイント |
dカード/GOLD 利用金額/月 |
ポイ活プランで 損しない ボーダーライン |
1,000 pt |
10,000円 | 2,200円損 |
2,000 pt |
20,000円 | 200円損 |
3,000 pt | 30,000円 |
±0円 |
4,000 pt | 40,000円 |
1,100円 オトク |
5,000 pt | 50,000円 | 2,200円 オトク |
2024年9月4日時点
キャンペーン中なら、ポイ活あり・なしのボーダラインは毎月30,000円以上使う事!
ahamoのポイ活と比べて8,000円多く使わないといけないですが、eximoポイ活の場合、dカード/dカードGOLDでのクレジットカード決済なので支払い場所の制限がほぼ無い!のでahamoポイ活の「d払い限定」より使いやすいと思います。
【eximoポイ活】
キャンペーン終了後の還元率は4%と6%にダウン
画像引用元:ドコモ公式HP
キャンペーン終了後のポイ活のポイント還元率はahamoポイ活と同じです。
キャンペーン後 |
||
ポイ活 | 通常カードの還元率 | |
dカード | 3% | +1% |
合計 | 4% | |
dカードGOLD | 5% | +1% |
合計 | 6% |
2024年9月4日時点
ということは、キャンペーン終了後にdカード/dカードGOLDで使わないといけない金額も同じですね。
獲得 ポイント |
dカード | dカード GOLD |
ポイ活プラン で損しない ボーダーライン |
1,000 pt |
33,350円 | 2万円 | 2,200円 損 |
2,000 pt |
66,700円 | 4万円 | 200円 損 |
3,000 pt | 100,050円 |
6万円 | ±0円 |
4,000 pt | 133,400円 |
8万円 | 1,100円 オトク |
5,000 pt | 166,700円 | 10万円 | 2,200円 オトク |
2024年9月4日時点
キャンペーン終了後に、ポイ活ある・なしで損しないためのボーダラインは、dカード払いで毎月100,050円、dカードGOLD払いで毎月60,000円以上使う事!
…。( ;∀;)
ポイ活で損しない(プラマイ0)ために「100,050円」使う???
これだけ使ってプラマイ0の話ですよ?
毎月の家賃やローンが「dカード/GOLD」決済できるならなんとか…というレベル。
キャンペーン終了後に一番オトクにするには、dカード払いで毎月166,700円、dカードGOLD払いで毎月10万円以上使う事!となります。
最大2,200円分オトクになるためだけにこの金額を使えますか?
eximo(エクシモ)ポイ活のまとめ
画像引用元:ドコモ公式HP
ahamoポイ活と同じく、こんな無理してお金使わないといけない???
とはたはた疑問ですが、eximoポイ活の場合はカード決済が対象なのでクレカで毎月これくらい使う人にはオトクではあります。
ahamoポイ活とeximoポイ活の比較まとめ
ahamoポイ活 最大100G 7,150円 税込 |
eximoポイ活 無制限 10,615円 税込 |
|||
ポイ活プラン ある・なしで ↓ |
d払い | d払い (dカードGOLD連携) |
dカード d払い(カード連携) |
dカードGOLD d払い(カード連携) |
±0円にするのに 必要な利用金額 (キャンペーン中) |
毎月 22,000円 |
毎月 30,000円 |
||
±0円にするのに 必要な利用金額 (キャンペーン後) |
毎月 73,400円 |
毎月 44,000円 |
毎月 100,050円 |
毎月 60,000円 |
一番損する場合 |
ポイ活しなかった場合 | |||
2,200円損 | 3,300円損 | |||
一番得する場合 (キャンペーン中) |
利用金額 40,000円 |
利用金額 50,000円 |
||
2,200円オトク | 2,200円オトク | |||
一番得する場合 (キャンペーン後) |
利用金額 133,400円 |
利用金額 80,000円 |
利用金額 166,700円 |
利用金額 10万円 |
2,200円オトク | 2,200円オトク |
2024年9月4日時点
「ahamoポイ活」「eximoポイ活」の比較です。
まずは月最大100Gで収まり、オンライン手続きができる人(手数料払えばドコモ窓口でも可)はahamoの方がオトクです。
月無制限にギガを使いたい人はeximo一択になります。
ahamoとahamoポイ活の比較のまとめ
画像引用元:ドコモ公式HP
ahamoとahamoポイ活の比較をまとめると…
①ポイ活プランにすると2,200円高くなる
②dポイントを稼ぐには「d払い」のみ
③最大4000P稼ぐには月にこれだけ使わないといけない。↓
キャンペーン中 | キャンペーン後 | |
dカードGOLD連携 以外のd払い |
40,000円 | 133,400円 |
dカードGOLD連携 のd払い |
80,000円 |
④ポイ活プランで損しないプラマイ0にするにもこれだけ使わないといけない。↓
キャンペーン中 | キャンペーン後 | |
dカードGOLD連携 以外のd払い |
22,000円 | 73,400円 |
dカードGOLD連携 のd払い |
44,000円 |
となります。
キャンペーン中で、22,000円使ってトントン。
40,000円使って1,800円オトク。
キャンペーン後(dカードGOLD以外)で、73,400円使ってトントン。
133,400円使って1,800円オトク。
キャンペーン後(dカードGOLD)で、44,000円使ってトントン。
80,000円使って1,800円オトク。
eximoとeximoポイ活の比較
画像引用元:ドコモ公式HP
■ポイ活プランにすると3,300円高くなる
■dポイントを稼ぐには「dカード(GOLD含)」「dカード(GOLD含)連携のd払い」のみ
■最大5000P稼ぐには月にこれだけ使わないといけない。↓
キャンペーン中 | キャンペーン後 | |
dカード 連携d払い |
50,000円 | 166,700円 |
dカードGOLD 連携d払い |
100,000円 |
■ポイ活プランで損しないプラマイ0にするにもこれだけ使わないといけない。↓
キャンペーン中 | キャンペーン後 | |
dカード 連携d払い |
30,000円 | 100,050円 |
dカードGOLD 連携d払い |
60,000円 |
キャンペーン中で、30,000円使ってトントン。
50,000円使って2,200円オトク。
キャンペーン後(dカードGOLD以外)で、100,050円使ってトントン。
166,700円使って2,200円オトク。
キャンペーン後(dカードGOLD)で、60,000円使ってトントン。
100,000円使って2,200円オトク。
ひょぉぉぉ~( ;∀;)怖すぎる!!!正気の沙汰とは思えん金額が…(*´Д`)
「オトクだね♪」って人いるのかな?
両プランのまとめ
ahamoポイ活で年間21,600円、eximoポイ活で年間26,400円と額面だけ見ればオトクではありますが、このために年間いくら使うんだ?って話です。
いつまでやる、と明記されていなくてこのリスク…。
キャンペーンが終了したらやめればいいってだけのプランなのかな?
他にもメリットある場合教えてくださいm(__)m