キャンペーン

#468【2025年2月最新】ライフカードの入会キャンペーン最大2万円の詳細と罠を調べてみた!与信による変動が…

最近のクレカの新規入会の特典もショボいものが多いですが、今回紹介するライフカードはなかなかいいんじゃないか?と思い紹介してみます。

スポンサーリンク

ライフカード新規キャンペーンは2つある!

2025年2月6日時点で「ライフカード新規入会キャンペーン」で検索すると3つのページが出てきました。2番目と3番目は特典内容が同じなので同じキャンペーンです。
1番目のキャンペ―ンと5,000円分の差があるのでどう違うのか?検証してみます。

|ライフカード入会特典|20,000円と15,000円の条件の比較

調べてみると、通常は15,000円の特典です。公式の専用ページから申込した場合に+5,000円分が乗っかる内容でした。(乗っかる分は特典⑥~)

20,000円特典 15,000円特典
入会ページ 公式専用ページ ポイントサイト
経由OK
対象条件 【特典①~⑤の対象】
利用可能枠3万円以上のカード
特典① アプリログイン1,000円分キャッシュバック
アプリをDLしてログイン
期限 入会から3カ月以内
付与日 入会から5カ月後
特典② ショッピング利用6,000円分キャッシュバック
特典進呈時までにショッピング利用分の引落累計金額が6万円以上
期限 入会から3カ月以内
付与日 入会から5カ月後
特典③ 水道光熱費支払最大3,000円分キャッシュバック
※電気・ガス・水道の利用明細ごとに1,000円
※1,000円以上の利用明細が対象
期限 入会から3カ月以内
付与日 入会から5カ月後
特典④ Applepay・Googlepayの利用3,000円分キャッシュバック
特典進呈時までにApple Pay / Google Pay ご利用分の引落累計金額が3,000円以上
期限 入会から4~6カ月後
付与日 入会から8カ月後
特典⑤ サブスク利用2,000円分キャッシュバック
特典進呈時までにサブスク利用分の引落累計金額が2,000円以上
■AbemaTV
■APPLE COM BILL
■DAZN for docomo
■FOD
■Hulu
■LINE MUSIC
期限 入会から4~6カ月後
付与日 入会から8カ月後
特典⑥  下記①~③を全部クリア5,000円分キャッシュバック
①利用可能枠20万円以上のカード
②申込翌月までにカード発行
③入会から3カ月以内に合計1万円以上のショッピング利用
 付与日  入会から5ヶ月後 

2025年2月6日時点

はい、特典の5,000円分分の差は特典⑥があるかないかになります。
特典①~⑤はどちらのキャンペーンも共通になります。

キャンペーン比較①「与信金額で運命が分かれる」

特典①~⑤はカードの審査の結果の与信額が3万円以上ならキャンペーン対象です。
特典⑥はカードの審査の結果の与信額が20万円以上ならキャンペーン対象です。
この時点で自分ではどうしようもないことなので、20万円に達しない審査結果だった場合最大15,000円分しかもらえない!ということになります。

キャンペーン比較②「通常のほうはポイントサイト経由でもOK」

20,000円のキャンペーンは公式限定サイトからしか対象にならないので、ポイントサイトは使えません。

15,000円のキャンペーンはポイントサイトからでも対象になります。
2025年2月6日時点でのポイントサイト(モッピー/ハピタス)の報酬は2,000ポイントなので、合計で最大17,000円分獲得できます。

これなら公式ページ限定の方が多く特典が貰える計算ですが、審査結果の与信が20万円なかった場合はポイントサイト経由のほうがオトクになる、という自分ではどうしようもない結果になります。

・クレカ/携帯料金/銀行/サラ金でブラックの経験がない
・安定企業の正社員
・多債務状態ではない
・月収が2桁ある
・直近でクレカの申込ばかりしてない

という条件であれば20万円以上の与信は付くと思いますが、それ以外の場合はなんとも…という感じでしょうか。

ライフカード|入会キャンペーンの特典の条件

では実際の細かい条件をチェックします。

ライフカード|新規入会プログラム(特典①~③)

特典①|アプリでログインで1,000円分キャッシュバック

まずはライフカードの専用アプリをダウンロードしてログインすると1,000円分の特典がもらえます。特典の付与は入会から5カ月後。
入会月の3か月後の月末までにアプリから「LIFE-Web Desk」へのログインが対象で、Webブラウザからのログインは対象外なので注意しましょう。

特典②|ショッピング利用6,000円分キャッシュバック

入会月の3か月後の月末までに合計6万円以上のショッピング利用が対象です。
特典の付与は入会から5カ月後。
各種手数料(ショッピングリボ・分割の手数料、紙請求書発行手数料等)は利用対象外なので注意しましょう。実質10%還元ですね。6万円以上使っても6,000円のキャッシュバックなのでメインカードにしない場合は計算したほうがいいですね。
備考で「特典進呈時までにショッピング利用分の引落累計金額が6万円以上」とありますが、利用店舗からライフカードへの請求が遅いと誤差が発生するから猶予的な話なのかな?

特典③|水道光熱費の支払で最大3,000円分キャッシュバック

入会月の3か月後の月末までに電気・ガス・水道いずれかの利用明細ごとに1,000円キャッシュバックされます。電気だけだと1,000円ですね。特典の付与は入会から5カ月後。
各料金の明細が1,000円以上の利用明細が対象で、特典進呈時までに水道光熱費利用分の引落累計金額がキャッシュバック金額以上である必要があります。

1つ 2つ 3つ
特典 1,000円 2,000円 3,000円
請求書の金額 1,000円
以上
各1,000円
以上
各1,000円
以上
特典進呈時までの
引落金額の累計金額
1,000円
以上
2,000円
以上
3,000円
以上

文章をまとめるとこんな感じですかね?
特典で貰える金額以上に使え!って話ですね。

ライフカード|使うとおトクプログラム(特典④~⑤)

特典④|Applepay/Googlepayの利用で3,000円分キャッシュバック

特典進呈時までにApple Pay / Google Pay 利用分の引落累計金額が3,000円以上が対象です。プラマイゼロで買い物ができる計算ですね。特典の付与は入会から8カ月後。

特典⑤|サブスクの決済で2,000円分キャッシュバック

特典進呈時までにサブスクご利用分の引落累計金額が2,000円以上が対象です。
特典の付与は入会から8カ月後。
対象のサブスクは下記の通り。

AbemaTV
■APPLE COM BILL
■DAZN for docomo
■FOD
■Hulu
■LINE MUSIC

ネットフリックス入ってねぇ…( ;∀;)

ライフカード|公式サイト限定プログラム(特典⑥)

まず、基本の特典①~⑤との違う条件として、カード発行時の限度額の与信が20万円以上の人が対象です。与信が20万円なかった人はこの特典の対象外となるので、カード歴がヤバい人は恩恵がない場合があります。特典の付与は入会から5ヶ月後です。

■特典進呈時までの引落累計金額が5,000円以上。
■入会月の3か月後の月末までの利用、4か月後の15日までに弊社へ売上票が到着したショッピング利用分が対象。
■ショッピングリボ・分割・キャッシングの手数料、カード年会費は利用対象外。

特典は“キャッシュバック”なので罠ともいえる

入会特典はすべてキャッシュバックになっているので、毎月の引落金額から特典で貰った分の差額しか請求されない、という特典です。最短付与される特典①~⑥のキャッシュバックが入会月の5カ月後、特典⑤⑥のキャッシュバックが入会から5カ月後からなので、特典がもらえるまで時差があります。

■ライフカードの締日は毎月5日、支払日は27日or5日
■特典②の6,000円分のキャッシュバックを貰う場合の条件が、
・入会から3カ月後の末日までに利用
・特典進呈時までに引落の累計が6万円以上

4/1に申込の場合3カ月以内なので6/30までに6万円使わないと対象にならないってことよね?支払日を27日に設定した場合で考えてみます。

カード利用日 締期間 利用金額 支払日
4/15
(1カ月目)
4/6~5/5 -20,000円 5/27
自力で支払
5/15
(2カ月目)
5/6~6/5 -20,000円 6/27
自力で支払
6/5
(3カ月目)
6/6~7/5 -20,000円 7/27
自力で支払
↑ここまでで6万円利用しないといけない
7/15
(4カ月目)
この時点で売上がライフカードに届いているものだけ集計対象
(3カ月目に利用がギリギリだと間に合わないかも)
※売上申請の日は利用店舗によってまちまちのため。
7/16
(4カ月目)
7/6~8/5 -10,000円 8/27
自力で支払
8/8
(5カ月目)
8/6~9/5 -10,000円
+6,000円
差額4,000円のみ支払
9/27
キャッシュバック
で支払
8/31
(5カ月目)
キャッシュバック6,000円↑

どうでしょうか?3カ月目まで(初月で6万円使ってもいいけど)自力で払わないといけないので支払能力ありますか?って話ね。生活ギリギリの場合、6,000円のために地獄を見るので要注意!あくまでも「ショッピング利用で、しかも一括で」って条件があるので、なにか大きな買い物があるときとか、食費を全部カード払いに徹底するとかで考えながら使いましょう。

で、表の場合なら8/6~9/5に利用した分でやっとキャッシュバックが利用できます。
キャッシュバックがで使えるようになるころには忘れてるかもねw

ちなみに特典⑤⑥は入会から8カ月後なので余計時差があるので要注意です!

ライフカードの注意点

実際にライフカードを所有するとどんなオトクがあるのかスペックもチェックしておきましょう。

年会費1年使わないと1,650円かかる

ライフカードは年会費無料となっていますが、1年間利用が無い場合は1,650円の年会費がかかるカードなので要注意です。

ポイント還元率は0.5%

1,000円毎に1サンクスポイントが貯まります。1ポイント約5円計算で

・キャッシュバック
・ポイント移行
・ギフトカード
・グルメなど

に交換できます。還元率は0.5%と低いですが、入会から1年間は1.5倍、誕生日月は3倍、ステージによって最大2倍になることもあります。

サンクスポイントの有効期限は手動更新で最大5年

獲得したサンクスポイントは1年目終了時に自動繰越しされ2年間有効となります。
2年目以降は毎年繰越し手続きを行っていただくことで最大5年間有効となります。
怖っっ、ポイント失効待ちが見え見えなんですけど…( ;∀;)

まとめ

ライフカードの新規入会キャンペーンの内容はいかがでしたか?
個人的に獲得できそうな特典を確認してみます。

特典①アプリログイン1,000円
できる!

特典②6万円利用6,000円
買うものなさそう

特典③水道光熱費支払最大3,000円
水道はクレカ決済できない

特典④Applepay・Googlepayの利用3,000円
できる

特典⑤サブスク利用2,000円
できない

特典⑥下記①~③を全部クリア5,000円
できる

合計11,000円分かなー。んー、キャッシュバックの遅さを見ると、ずっとライフカード使ってなきゃな、っていうライフカード側の戦略にまんまとハマる感じですねw
皆さんも使いかたを検討してから発行してみてくださいね。

スポンサーリンク