ポイント

#050【2020年4月最新】「セブンカードプラス」とは?改悪にあたりnanaco(ナナコ)ポイントでポイ活するなら「セブンカードプラス」を持つしかない!

改悪に次ぐ改悪で、どぉなってんだぁ~!という状況のnanaco(ナナコ)ですが、そうは言ってもセブンイレブンユーザーならポイントは貯めたい気持ちはわかります。
そこで今回は、残された唯一のポイ活ができる「セブンカード・プラス」を解説します。
完結に言うと、セブン系列の店舗で買い物する人向けのポイ活用のクレジットカードになります。「セブンカード・プラス」作るか検討中の人に参考になればと思います。

Contents
  1. セブンカード・プラスとは?
  2. セブンカード・プラスの種類
  3. セブンカード・プラスの年会費
  4. セブンカード・プラスの家族カードは無料
  5. セブンカード・プラスのETCカードは無料
  6. セブンカード・プラスのポイント還元率
  7. セブンカードプラスでポイントアップする方法
  8. 【裏技】セブンカード・プラスで公共料金の支払いでポイントが貯まる
  9. nanaco(ナナコ)のオートチャージはセブンカード・プラスのみ
  10. クイックペイ(nanaco)が使える
  11. セブンカード・プラスはApple Payに対応
  12. セブンカードで貯めたnanaco(ナナコ)ポイントの使い方
  13. セブンカード・プラスとnanaco(ナナコ)の使い方
  14. nanacoポイントクラブの活用!
  15. セブンカードプラスのお得な特典
  16. セブンマイルプログラムについて
  17. セブンカード・プラスの入会条件は?
  18. セブンカードプラスで貯めたnanaco(ナナコ)ポイントの交換先
  19. セブンカード・プラスの付帯保険
  20. 安心のセキュリティ・サービス
  21. 安心の盗難補償付き
  22. セブンカード・プラスのメリット
  23. セブンカード・プラスのデメリット
  24. セブンカード・プラス はこんな人におすすめ
  25. まとめ
スポンサーリンク

セブンカード・プラスとは?

 

「セブンカード・プラス」は、セブン&アイホールディングスの㈱セブン・カードサービスが発行するクレジットカードです。2020年3月にnanaco(ナナコ)ポイントが改定され、nanaco(ナナコ)に唯一チャージできるクレジットカードとなりました。
「セブンカード・プラス」自体に電子マネーのnanaco(ナナコ)機能が付帯していて、「セブン&アイグループの対象店でポイントが2倍」や、「8のつく日が5%オフ」になったりと基本的にセブン系で買い物する人向けのクレジットカードになります。
セブンカードは、イトーヨーカドー、セブン-イレブン、デニーズ、西武百貨店、そごう、ヨークマートなどセブン&アイグループの店舗で還元率が高くなり、ポイントが貯まりやすいクレジットカードです。国際ブランドは、JCBとVISAに対応しています。

※表は横にスライドできます。

カードスペック
券名 セブンカード・プラス
公式サイト https://www.7card.co.jp/
発行会社 セブン・カードサービス
国際
ブランド
MASTER
CARD
ポイント 還元率 0.5~1%
VISA 種類 nanaco
ポイント
JCB 有効期限 最長24カ月
その他 交換可能 ・nanaco
ポイント

・ANAマイル
追加カード ETC 無料 電子マネー QP
家族 無料 iD  ―
発行手数料  ― その他  nanaco
付帯
保険
国内旅行傷害
海外旅行傷害
 ― スマホ決済 Applepay
ショッピング  〇(海外のみ) Googlepay
その他  ― その他  いろいろ
入会資格 年齢  18歳以上 支払日 締日  15日
学生 引落  翌月10日

 

※表は横にスライドできます。

電子マネー
チャージ

ポイント
付与対象
MASTER
CARD
VISA JCB
モバイル
Suica
-  - 
nanaco -  - 
楽天Edy -  - 
smart
ICOCA
-  - 

 

セブンカード・プラスの種類

セブンカードプラスには、電子マネーnanaco(ナナコ)とクレジットカードが1つになった「一体型」と、電子マネーnanaco(ナナコ)とクレジットカードを別々に持つための「紐付け型」の2種類があります。セブンカード・プラス(一体型)だとnanaco(ナナコ)が自動で付いてくるので通常300円負担しないといけないnanaco(ナナコ)を無料で持つことができます。
セブンカード・プラス(紐付け型)を申し込んでしまうと、発行手数料300円を支払ってnanaco(ナナコ)カードを発行しないといけません。すでにnanaco(ナナコ)カードを持っている人やおサイフケータイの「nanaco(ナナコ)モバイル」にnanaco(ナナコ)ポイントを貯めたい人向けです。おサイフケータイでnanaco(ナナコ)を利用したい人は紐付け型となります。
「nanaco(ナナコ)モバイル」は無料で利用できますが、アプリをインストールしないと使えません。しかし、FeliCaに対応していない機種やOS(iPhoneなど)だとインストールができないので「nanaco(ナナコ)モバイル」が使えません。対象外の端末の場合は、セブンカード・プラス(一体型)を申込むしかnanaco(ナナコ)カードを無料で持つことができないということになります。

nanaco(ナナコ)一体型

「nanaco(ナナコ)一体型」は、クレジットカードの中に電子マネー機能が付帯しているもので、セブンカード・プラス1枚で「クレジット決済」と「電子マネー決済」の両方が使えます。
クレジットカードの表面に「nanaco(ナナコ)」のマークがついていて、クレジットカードとnanaco(ナナコ)を両方使う人には、2枚持ちの必要がなくなります。
クレジットカードとして使う場合はそのまま「クレジットカードで」といって利用できます。nanaco(ナナコ)の電子マネーとして使う場合は、チャージしてからじゃないと使えません。
チャージの方法は「オートチャージ」と「そのつどチャージ」の2つがあり、一体型の場合、クレジットカードの申込みの時点でオートチャージの設定ができます。

 

nanaco(ナナコ)紐付型

「nanaco(ナナコ)紐付型」は、すでに持っている「nanaco(ナナコ)カード」や「nanaco(ナナコ)モバイル」のアカウントとセブンカード・プラスを紐付けてポイントを貯めることができます。
すでにnanaco(ナナコ)を利用している人が「nanaco(ナナコ)紐付型」を選べば再度nanaco(ナナコ)の設定は不要です。nanaco(ナナコ)チャージは、セブンカード・プラスからできます。チャージするために、nanaco(ナナコ)の会員メニューでセブンカード・プラスを登録しておきましょう。

#004【2023年3月最新】セブンイレブンといえばnanaco(ナナコ)!でもらえるnanacoナナコポイントの魅力と全貌を解き明かす!セブン-イレブンやイトーヨーカドーでおなじみの「電子マネーnanaco(ナナコ)」を利用すると、税抜200円に付き1nanaco(ナナコ...

セブンカードプラスは2枚持ちできる

セブンカードプラスは「nanaco(ナナコ)一体型」と「nanaco(ナナコ)紐付けあり」を2枚持ちすることできます。MyJCBにはセブン・カードサービス発行のクレジットカード同士なら、おまとめログインの設定もできます。これから複数枚のnanaco(ナナコ)にチャージしたい人は、セブンカード・プラス2枚持ちでできるようになります。

セブンカード・プラスの年会費

セブンカード・プラスの年会費は永年無料です。最近までは、次年度から有料でしたが、nanaco(ナナコ)の改悪の分、こちらは改良となりました。これはうれしいですね。
通常のnanaco(ナナコ)カードが300円で有料ですが、nanaco(ナナコ)機能付きの一体型セブンカード・プラスなら無料で手に入れることが可能です。

セブンカード・プラスの家族カードは無料

セブンカード・プラスの家族カードの年会費は永年無料で、追加カードとして「家族カード」を作ることができます。家族会員もショッピング保険など、本会員と同様にサービスが付帯されます。家族カードを申込みができるのは、本会員と生計を同一とする配偶者や親・子ども(高校生を除く18歳以上)です。家族会員の利用分は、本会員の利用明細書に表示されます。家族会員の利用分の引き落としも、本会員の支払い口座からまとめて引かれます。

家族カードの注意点

家族カードの注意点としては、本会員と家族会員で別ブランドのカードを申込みできません。たとえば、本会員がJCBブランドのカードの場合、家族会員がJCBブランドで統一されます。さらに、家族カードにはnanaco(ナナコ)の機能がついていません。nanaco(ナナコ)カードやnanaco(ナナコ)モバイルを紐付けすることもできないので注意しましょう。家族カードでクレジット機能で獲得したnanaco(ナナコ)ポイントは、本会員が指定するnanaco(ナナコ)に貯まります。

家族カード利用は別々に計算される

さきほど、セブンカードプラスの利用は月合計に対してポイント計算されると説明しました。そして上記したように家族カードは合計して請求されると説明しました。なら!!!それぞれのカードの総合計に対してポイント付与される?と思いますが、そこは、別々という厳しい条件になっています。さらに後から説明する「累計ボーナスnanaco(ナナコ)ポイント」も合計金額で判定されそうですが、そこも別々です。

セブンカード・プラスのETCカードは無料

セブンカード・プラスのETCカードも年会費無料です。年会費無料のクレジットカードの場合、ETCカードは有料のところが多いのでうれしい特典です。もちろん、ETC通行料金200円ごとに1ポイントが貯まります。ETCカードでの利用料金は、買い物利用分と合わせて請求されます。
インターネットか郵送で申込みできます。インターネットの場合はJCBまたはVISAのHPから申込みできますが、家族会員の場合は郵送での申込みになります。郵送で申込む場合には、「セブンカード24時間資料請求受付サービス」に電話をして自動音声の対応で「ETCカード入会申込書」の申請をします。入会申込書が届いたら、必要事項を記入し返送します。

セブンカード・プラスのポイント還元率

セブンカード・プラスのポイントプログラムはnanaco(ナナコ)ポイントで、200円ごとに1ポイントが貯まり、還元率は0.5%となります。
クレジットカードとしてのポイント還元率としては平均で高くはありませんが、セブン&アイグループ対象店舗では還元率が上がります。(次の項で詳しく説明します)
セブンカードプラスで貯まったポイントは1ポイント1円で使え、税金や公共料金の支払いにも使えます。電子マネーnanaco(ナナコ)ポイントとしても使えるので、ポイント消化は簡単で使いやすいポイントです。

nanaco(ナナコ)ポイントの有効期限

nanaco(ナナコ)ポイントの有効期限は取得したから2年後の3月31日です。当年4月1日~翌年3月31日の1年間に、加算されたポイントは、翌々年の3月31にちまでとなります。
区切りが毎年4月1日~翌年3月までのサイクルで珍しいです。まぁ、学校と同じ感じと覚えておけばいいでしょう。

セブンカードプラスでポイントアップする方法

通常の200円につき1ポイントというのは、ヤフーカードや楽天カードと比べても半分しかないということで、平均値ではありますが還元率はあまりよくない印象です。
そこで、ポイントUPできる方法をまとめておきます。

①セブン&アイグループで使うとポイントが2倍以上

セブンカード・プラスの通常還元率は200円につき1ポイント(0.5%)ですが、セブンイレブンをはじめとしたセブン&アイグループの店舗ではクレジット決済で200円で2ポイント(1%)になります。少額決済が多いセブンイレブンの場合、月の利用合計に対してのポイント計算になるので、都度還元のnanaco(ナナコ)払いより、クレジットカード払いのほうが端数の取りこぼしを防げるのでお得な場合もあります。セブンイレブン・デニーズ・SEIBU・SOGO・Ario・7netショッピング・ビックカメラ・ENEOSが対象(2020年4月現在)

※表は横にスライドできます。

利用先 支払方法 ポイント
還元
JCB・VIS
A加盟店
クレジット 200円で
1pt
合計
1pt
公共料金
の支払い
クレジット

nanaco
チャージ
200円で
1pt
合計
1pt
nanaco払い 0pt
・イトーヨーカドー
・ヨークマート
クレジット 200円で
2pt

※カード提示現金払いは
200円で1ポイント
合計
2pt
イトーヨーカドー
ネットスーパー
nanaco番号
登録して買物
200円で
1pt
合計
2pt
→クレジット 200円で
1pt
・セブンイレブン
・デニーズ
・SEIBU・SOGO
・Ario
・ビックカメラ
・ENEOS
クレジット 200円で
2pt
合計
2pt
・バーニーズ
ニューヨーク

・八ヶ岳高原ロッジ
クレジット 200円で
3pt
合計
3pt
nanaco
チャージ
で2重取り
クレジット

nanaco
チャージ
200円で
1pt
合計
2pt
nanaco払い 200円で
1pt

2020年4月現在

 

②nanaco(ナナコ)チャージ&決済でnanaco(ナナコ)ポイントを2重取り

セブンカード・プラスからnanaco(ナナコ)へチャージで、200円につき1ポイントが貯まります。
もちろんnanaco(ナナコ)利用時にも200円につきnanaco(ナナコ)ポイント1ポイントが貯まるので、ポイントをダブルで貯めることができるようになります。

セブンカード・プラスはからnanaco(ナナコ)へのチャージ上限

セブンカードプラスからnanaco(ナナコ)へのチャージには上限があります。2019年9月の規定です。



チャージ
回数
1回
(0:00~23:59)
チャージ
金額
30,000円
ケータイ版nanaco
モバイルアプリは
29,000円


チャージ
回数
10回
(毎月1~末単位)
チャージ
金額
20万円

 

nanacoチャージでポイントが付くのはセブンカード・プラスだけ

セブンカード・プラスカードは唯一nanaco(ナナコ)にチャージするとポイントが付くクレジットカードです。付与されるポイント数は200円で1ポイントです。
セブンカード・プラス以外ではチャージポイントが付かないので、nanaco(ナナコ)ポイントを貯めるために活用しましょう。

【裏技】セブンカード・プラスで公共料金の支払いでポイントが貯まる

税金の支払に便利なのもnanaco(ナナコ)の魅力の1つです!
税金や公共料金のコンビニ払いができる振込用紙がありますよね?これは原則として現金払いですが、セブンイレブンではnanaco(ナナコ)払いが可能です。ただし、公共料金はポイント付与の対象外なので、そのままnanaco(ナナコ)で支払ってもポイントは付きません。公共料金の金額分をセブンカード・プラスで事前にnanaco(ナナコ)チャージすることで、セブンカードのポイント0.5%がお得になるということになります。なので、現金チャージしたnanaco(ナナコ)や、そのままクレジットカードで支払しても意味がないので注意してください。
「セブンカードプラスでnanaco(ナナコ)にチャージ」という手間の分で0.5%稼げるという仕組みが出来上がります。

セブンイレブンで支払できる税金等
・固定資産税 ・自動車税
・軽自動車税
・不動産取得税
・住民税 ・所得税
・国民年金 ・国民健康保険
・電気、ガス、水道料金

では、上記の対象のものを「セブンカードプラスからnanacoチャージ→nanaco払い」で年間どれくらいポイントが稼げるかみてみましょう。
だいたいの平均出費で計算してみます。

年収300万円1人暮らし
の場合の平均で計算
項目 単月 年間合計
電気料金 @5,000
×12カ月
=60,000
ガス料金 @5,000
×12カ月
=60,000
水道料金 @3,000
×12カ月
=36,000
住民税 @5,000
×12カ月
=60,000
国民
健康保険
@20,000
×12カ月
=240,000
所得税 @14,000
×12カ月
=168,000
合計 624,000円
624,000円×0.5%
31,200円のポイント獲得

 

上記のように計算してみると、年間3万円くらいポイントが稼げることになるので、年間の水道代がタダになるくらいの金額になります。これが、家族が多い場合や、車や土地の所有も含めて考えると、さらに分母は大きくなるので、ポイント返還の金額も多くなります。
チャージのポイント付与の規定も年々厳しく改悪しているので、やるなら早めに開始しておいたほうがお得ですよね!今まで現金や振込で納付していた人は、このやり方をするとちょっとお得です。試してみてください!

【注意!】チャージは同じ名義でないといけない

クレジットカードからチャージしたnanaco(ナナコ)で公共料金や税金を払うには、同一名義であることが条件となります。下記のようなパターンならクレジットカードからnanaco(ナナコ)チャージすることができます。

 

「クレジットカードの名義」夫
「nanacoカードの名義」夫=チャージ〇
 

「クレジットカードの名義」夫
「nanacoカードの名義」妻

=チャージ×

同世帯の家族でも、あたりまえですが別人になるので、チャージ自体できません。このような夫婦などで利用する場合は、妻は夫のセブンカード・プラスの追加カードとして家族カードを発行します。これで妻名義のクレジットカードとなるのでnanaco(ナナコ)チャージが可能になります。
夫婦で利用すれば、上記の公共料金の支払いが多額になったとしても家族2人で利用することでnanaco(ナナコ)チャージの上限も2倍になるので支払いできる金額も増えます。

nanaco(ナナコ)のオートチャージはセブンカード・プラスのみ

「nanaco(ナナコ)のオートチャージ機能」は、nanaco(ナナコ)の残高が、設定した金額より少なくなると、設定した金額が自動でチャージをしてくれる便利な機能です。「nanaco(ナナコ)の残高が不足して焦った」というトラブルが回避できます。セブンカード・プラス以外のクレジットカードでもnanaco(ナナコ)にチャージができるクレジットカードはありますが、オートチャージ機能に対応しているのはセブンカード・プラスだけです。nanaco(ナナコ)一体型の場合、クレジットカードの申込みの時点でオートチャージの設定ができます。

オートチャージを
開始する残高
1,000円~
10,000円
(千円単位)
15,000円
20,000円
オートチャージ
する金額
5,000円~
10,000円
(千円単位)
15,000円
20,000円
25,000円
30,000円

 

例えば、チャージ開始を1,000円に設定して、チャージ設定金額を5,000円にしておけば常に1,000円以上の買い物ができるということです。
しかし、この設定をしてしまうとエンドレスに利用できることになるので、計算しながら利用しないととんでもない金額になってしまいます。
オートチャージをやめたい場合は、nanaco(ナナコ)会員メニューにログインして、「オートチャージの解除」(オートチャージのみ停止する場合)か、「クレジットチャージの解約」(クレジットチャージもオートチャージも停止する場合)を行ってください。

クイックペイ(nanaco)が使える

nanaco(ナナコ)の紐付型のセブンカード・プラスにはQuickPay(クイックペイ)機能がついています。nanaco(ナナコ)一体型にはQuickPay(クイックペイ)機能がついていません。
通常のnanaco(ナナコ)カード場合もカードの裏面にQUICPayマークが付いていれば、申込手続きをするとQUICPay(クイックペイ)機能が利用できます。
QuickPay(クイックペイ)はnanaco(ナナコ)と同じく電子マネーで後払い方式の電子マネーになります。おサイフケータイにも対応しているので登録すればカード不要でおサイフケータイだけで決済もできます。なので、nanaco(ナナコ)の紐付型のセブンカード・プラスなら、支払い時にQuickPay(クイックペイ)でもnanaco(ナナコ)でもどちらの電子マネーでも支払う事が出来ます。
nanaco(ナナコ)よりQuickPay(クイックペイ)が使える店舗のほうが圧倒的に多いです。
ただ、QuickPay(クイックペイ)自体にポイント制度はないので、セブンカードプラスの還元率0.5%しかポイントはもらえませんが、QUICPay (nanaco)ならセブンイレブンで特別に+0.5%ポイントアップになります。

セブン
イレブン
200円(税抜)
あたり
1pt


200円(税込)
あたり
セブンカードの
ポイント2pt
それ以外
の加盟店

200円(税込)
あたり1pt

 

#015「QuickPay(クイックペイ)」とは?クレカで決まる?電子マネーQuickPay(クイックペイ)!正直メリットあるの? 前回は電子マネーの「iD(アイディ)」を説明しましたが、国内では2大巨塔のもぅ1つの電子マネー「QuickPay(クイックペイ)...

セブンカード・プラスはApple Payに対応

7以降のiPhone、Series 2以降のApple Watchなら、「Apple Pay」が利用可能です。
セブンカードプラスをApple Payに登録すると、QUICPay(クイックぺイ)として割り当てられて、全国のQUICPay(クイックぺイ)加盟店で決済できます。
「QUICPay+」の機能もあり、QUICPay+加盟店なら2万円を超える金額も決済できます。加盟店はビックカメラ、ヨドバシカメラ、コジマなど。
Apple Pay払いの場合は、セブンイレブン、イトーヨーカドー、アリオでのポイントアップは対象外なので、クレジットカード決済の方がお得です。

#013【最新版】 Google Payとは? Apple Payとは? 何が違うの?そもそも何なの?電子マネー、スマホ決済、コード払い、チャージ、ポストペイ…。「もーーーー!何がなんのことかわからない!」となっている時期だと思います。一...

セブンカードで貯めたnanaco(ナナコ)ポイントの使い方

セブンカードプラスで貯めたnanaco(ナナコ)ポイントは、1ポイント1円として利用できますが、貯まったポイントをそのまま店頭で支払いに使えません。
一旦ポイントを、電子マネーnanaco(ナナコ)に交換して初めて支払いに使えます。いちいち交換して使わないといけないシステムが面倒なのでデメリットではあります。
交換は、セブンイレブンのレジ、イトーヨーカドーのレジ・西武やそごうのレジなどの店頭で交換できます。
【詳しくはコチラから】

セブンカード・プラスとnanaco(ナナコ)の使い方

セブンカード・プラスを使って決済する場合は、nanaco(ナナコ)一体型になっているのでどう使うのか?と疑問が出てきますが、何も言わないでカードをだすとクレジット扱いされる可能性が高いです。店員さんのほうから「nanaco(ナナコ)ですか?クレジットですか?」と聞いてくれる人もいれば、聞かない人もいるとは思うので、トラブル回避のために「nanaco(ナナコ)で!」とか一言いいましょう。なんとかpayでも言いますよね?最近は種類がありすぎて店員さんも間違うこともあるとは思うので。
間違えたときのキャンセル処理のほうが時間がかかって、全然スピーディーじゃない会計になってしまします…。気をつけましょう。

nanacoポイントクラブの活用!

nanaco(ナナコ)ポイントクラブに会員メニューがあるので、ここでポイントの残高などの確認が簡単にできます。

 

  • ポイント残高履歴確認
  • マネー残高履歴確認
  • センター預かり分履歴確認
  • ポイント交換申込
  • クレジットチャージ
  • nanacoギフト登録

 

※nanaco(ナナコ)ポイントクラブでは会員メニューの他にも、nanaco(ナナコ)に関連したキャンペーン情報が掲載されているので活用しましょう。

セブンカードプラスのお得な特典

セブンカードプラスを持っているだけで受けられる特典についてまとめてみました。

【特典①】8のつく日はイトーヨーカドーで5%オフ

セブンカード・プラスの特典として、8のつくハッピーデー(8日、18日、28日)は全国のイトーヨーカドーでセブンカードプラスで決済をすると、食料品や衣料品が5%OFFで購入出来ます。レジで決済するとその場で5%オフになります。しかし、ネットスーパー・ギフト・書籍・CD・タバコ・金券類は5%OFFの対象外です。
そして、イトーヨーカドーでセブンカード・プラスを使うと無条件で200円につき3ポイント貯まるので、まさに名前通りの「ハッピーデー」になります。

 

5,000円分の買い物をした場合
【ハッピーデー】 【通常日】
5,000円×
5%OFF
=250円OFF
5,000円-
250円
=4,750円
4,750円×
200円で3pt
=69pt
5,000円×
200円で
3pt
=75ポイント
合計
319円相当
お得!
合計
75円相当
お得!

 

【特典②】累計ボーナスnanaco(ナナコ)ポイントがある

セブンカードプラスには、年間の利用額に応じてnanaco(ナナコ)ポイントがプレゼントされる「累計ボーナスポイント」というサービスがあります。

引用元:https://www.7card.co.jp/point/save.html

ボーナスポイントの条件

  • イトーヨーカドーかヨークマートでカード利用
  • カード提示の現金払いでもOK
    (4月~翌年3月までの利用分が対象)

 

対象店舗にセブンイレブンが入っていないので全国の人が利用できるポイントプログラムではないというのが差別感を感じますね…。
最初のステージ100万円を達成するには、月平均83,500円くらい年間利用しないといけない計算です。家族構成によりますがこれはかなりの難関ですが、3,000ポイントが獲得でき還元率は0.3%になります。250万円のステージを達成するには月20万円強の年間利用が必要で、クリアした場合20,000ポイントが獲得でき還元率は0.8%です。
家電や衣料品など、生活のすべてをイトーヨーカドーで利用しない限り、ハードルはかなり高いです。庶民には関係ないレベルです…が、あくまでもボーナスポイントなので、達成できたらラッキーくらいのおまけてきなポイントプログラムといえます。

【特典③】駐車場無料時間の優待サービス

セブンカードプラスには、イトーヨーカドー・アリオ(一部店舗)の駐車場優待がついています。参考までにイトーヨーカドー藤沢店は下記のとおりです。
店舗によって違う可能性もあるので、各店に問合せしましょう。

 

駐車場無料時間 通常 セブンカード
プラス会員
1時間まで 1円以上 購入しなくても
OK
2時間まで 2,000円
以上
1円以上
3時間まで  3,000円
以上
2,000円
以上

 

【特典④】カラオケ館の室料が30%OFF

全国のカラオケ館にて、セブンカードプラスを提示してクレジット払いをすると、室料30%OFFで利用出来ます。カラオケ館は全国展開しているのでうれしい特典ですね。
割引は部屋代だけなので、飲食代は割引対象外です。

【特典⑤】セブン旅デスクでパッケージツアーが最大5%OFF

「セブン旅デスク」から国内・海外旅行のパッケージツアーの予約をすると、基本旅行代金が最大5%OFFになります。家族や同伴も対象でお得な優待サービスです。

 

商品名 店舗 割引率
国内
パッケージ
ツアー
ANAスカイ
ホリデー
5%OFF
JALパック
赤い風船
南西楽園
ツーリスト
3%OFF
クラブメッド
ビッグホリデー
海外
パッケージ
ツアー
ANA
ハローツアー
5%OFF
JALパック
※商品コード「JA」
から始まる商品
JALパック
※商品コード「JZ」
から始まる商品
 
3%OFF
ベスト
クラブメッド

 

もちろん、セブンカード・プラスのポイントも200円につき1ポイントが加算されるので、割引と同時にポイントも貯まるお得な優待サービスです。

セブンマイルプログラムについて

この「セブンマイルプログラム」は、セブンカードプラスと直接関係はしませんが、nanaco(ナナコ)ポイントを貯める人へのおまけとして付け足しておきます。
セブンマイルプログラムとは、セブン&アイグループの対象店舗で買い物をするときに、レジでスマホアプリを提示するとマイルが貯まり、貯めたマイル数に応じてnanaco(ナナコ)ポイントが付与されるなどいろんな特典が受けれるポイントプログラムです。セブンマイルプログラムを利用するには、対象になっている各店舗スマホアプリのダウンロードが必要です。

【対象アプリ】

  • セブンイレブンアプリ
  • イトーヨーカドーアプリ
  • 西武・そごうアプリ
  • アカチャンホンポアプリ
  • ロフトアプリ
  • オムニ7アプリ

 

色々なアプリがありますが、よく行く店舗のアプリをダウンロードすれば限定割引クーポンなども貰えるのでお得です。

ランクが上がると特典が貰える

会計時にレジでスマホアプリの会員バーコードを提示すると、1円につき1マイルが貯まります。セブンマイルプログラムには5段階のランクがあり、マイル数が多いほどランクが上がります。ランクごとに違う特典がプレゼントされる仕組みです。ランクは3ヶ月の間に獲得した合計マイル数で決まります。
セブンマイルプログラムのTOP画面で、現在の獲得マイル数などの確認が出来ます。

 

ランク ランクアップ
条件
1つ星 15,000
マイル
2つ星 30,000
マイル
3つ星 50,000
マイル
4つ星 100,000
マイル
5つ星 200,000
マイル

 

特典1:nanaco(ナナコ)ポイントがもらえる

1つ目の特典は、nanaco(ナナコ)ポイントのプレゼントです。それぞれのランクを達成するとランクアップボーナスとしてnanaco(ナナコ)ポイントがプレゼントされます。
ランクアップすればするほど、獲得できるnanaco(ナナコ)ポイント数が増えます。

特典2:人気アプリが無料でおためしできる

2つ目の特典は、有料の動画やニュース・ナビ・音楽・ラジオ・天気などの有料アプリを、一定期間無料で利用出来きます。
HuluやNAVITIMEなど人気アプリを無料で試せます。ただ期間が過ぎると有料とあり会費が発生するので注意してください。

特典3:イベントの招待が当たる

ランクが3つ星以上になると、人気コンサートや舞台、農場体験などのイベントに応募できます。イベントの参加可能人数枠は決まってますが、応募数を超えてなければ無条件で当選することになるのでラッキーですね。

 

セブン&アイグループの買い物だけで5つ星を貯めるのはかなりハードルが高いですが、買い物以外でもマイルが貯めれます。
買い物以外で獲得できるマイルを「アクションマイル」と呼び、セブンマイルプログラムの「いいね」やSNSのシェアでマイルを貯めれます。

 

  • 各種コンテンツへの「いいね」1回3マイル
  • SNS(Facebook、twitter、LINE)へのシェア各1回3マイル
  • オムニ7で購入した商品へのレビュー投稿1回15マイル

 

3つとも1日1回が上限なので1日で21マイルは貯めれます。なので期間の3カ月で1,890マイルは無料で貯めることができますね。

【詳細は公式TOPから】

セブンカード・プラスの入会条件は?

セブンカードプラスの申込条件は、「本人または配偶者に安定継続収入がある」「18歳以上(高校生除く)」の人が対象です。
セブンカード・プラスの公式サイトでは、「学生」「主婦」「パート・アルバイト」「年金受給者」でも申し込みが可能とされています。申込ができるだけであって審査がに通らないと意味がないので注意してください。
「流通系」のクレジットカードとなるセブンカードプラスは、銀行系や信販系ほど審査は厳しくないと思います。
流通系クレジット会社側には「顧客の囲い込み」として「たくさんの人にカードを使って自社で買い物してもらって売上を増やすこと」が目的です。そのためには審査基準が厳しくては意味がないのでゆるめのほうだと思います。

セブンカード・プラス入会までの流れ

セブンカード・プラスの申込方法は「イトーヨーカドー店頭申込」「郵送申込」「ネット申込」の3つです。ネット申込で入会するとnanaco(ナナコ)ポイント付与の特典が多いので、ネット申込みの方法を紹介します。

  1. 公式サイトにアクセス
  2. 「nanaco一体型」か「nanaco紐付型」か希望のカードを選ぶ
  3. 「JCB」か「VISA」か、希望のブランドを選ぶ
  4. 規約に同意して本人情報など必要事項を入力する
  5. オンライン口座振替設定をする
  6. 本人確認書類など必要書類を送付する
  7. 審査
  8. カードの郵送・受け取り

 

基本的な流れはこの順番になります。また、入会するのに必要なものは以下の通りです。

 

  • 運転免許証などの本人確認書類(支払い口座をオンラインで設定する場合には不要)
  • 暗証番号(数字4ケタ)・判定状況確認用キーワード(英数字・記号8~20桁)
  • 支払い口座をオンラインで設定する場合には、キャッシュカード、預金通帳など口座番号や支店名を確認できるもの
  • キャッシングサービスを申し込む場合には収入証明書類
  • nanaco番号(nanaco紐付型を申し込む場合)

 

暗証番号や判定状況確認用キーワードなどは重要なので、その場で慌てて決めてしまわないように安全性重視で前もって準備しておきましょう。

セブンカードプラスで貯めたnanaco(ナナコ)ポイントの交換先

セブンカードプラスで貯めたnanaco(ナナコ)ポイントを使うには、どこで使えばいいのでしょうか?

電子マネーと交換する

上項で説明済ですが、セブンカードプラスの利用で貯まったnanaco(ナナコ)ポイントを1ポイント1円で電子マネーnanaco(ナナコ)に交換してからnanaco(ナナコ)加盟店で利用出来ます。
電子マネーへの交換はネットでは出来ず店舗へ行く必要があります。以下の店舗へnanaco(ナナコ)を持って行き、レジカウンターで「ポイントを電子マネーに交換して下さい」でOKです。

ポイント交換ができる店舗

 

  • セブンイレブン
  • イトーヨーカドー
  • 西武・そごう
  • ヨークマート
  • ヨークベニマル
  • デニーズ
  • アカチャンホンポ
  • ファミール
  • 芝のらーめん屋さん
  • ザ・プライス
  • セブン美のガーデン
  • デリシア
  • アップルランド
  • マツヤ
  • ユーパレット
  • ENEOS

※イトーヨーカドーにはチャージ機が設置されている店舗もあります。

 

ANAマイル・ANA SKYコインと交換する

貯まったnanaco(ナナコ)ポイントはANAマイル・ANA SKY コインと交換が出来ます。500ポイント以上500ポイント単位で交換でき、ANAマイルへの交換レートは1/2でポイントとしては標準となっています。

 

ANA
マイル
500pt

250マイル
ANA
SKYコイン
500pt

500コイン

 

オムニ7サイトで使う

オムニセブンとはセブン&アイホールディングスの総合通販サイトで、セブン&アイグループの通販サービスや店からのお届けサービス、セブン&アイグループ以外の出店サイト「omniモール」の利用が出来ます。オムニ7サイトの買い物で1ポイント1円として支払いに利用出来て、交換の手間はなくポイントをそのまま支払に利用できます。
決済時に「nanaco(ナナコ)ポイントで全額お支払い」を選択すればOKです。ちなみに、イトーヨーカドーやLOFTで買った商品の受け取り場所をセブンイレブンにすると、送料が完全に無料になります。

セブンカード・プラスの付帯保険

セブンカード・プラスに付帯されている保険は、ショッピング保険だけです。条件は海外利用時のみ。国内での購入には適用されません。海外利用時のショッピング保険とは、海外でセブンカード・プラスで購入した商品が、破損や盗難にあったりした場合に補償される保険です。ショッピングガード保険の補償額は下記の通りです。

 

年間
補償額
最高
100万円まで
自己
負担額
1万円/1事故

 

セブンカードプラスで購入後90日間補償され、事前の手続きは不要です。一部の品物と配送中の事故は補償の対象外です。自己負担額は1事故につき、10,000円!他のクレジットカードのショッピング保険の平均は3,000円が平均なのでかなりお高めです。
一般的なクレジットカードのように、国内旅行保険や海外旅行保険は付帯されていないので、旅行好きの人には物足りない内容です。

安心のセキュリティ・サービス

セブンカード・プラスは、ネットショッピングにおける「なりすまし」などの不正利用を防ぐ「本人認証サービス」があります。簡単に言うと参加加盟店(サイト)で「ネットショッピングでクレジットカードで買い物をする際に、本人確認を行う」サービスです。お店で買い物する際は暗証番号や署名を求めて本人確認を行います。しかしネットショッピングではこれらの確認ってできないですよね。そこで決済前にあらかじめ設定した、「クレジットカードを使うためのパスワード」を設けることで、ネットショッピングをより安全に利用することができます。

安心の盗難補償付き

セブンカード・プラスの基礎知識、最後は盗難補償について。盗難補償とはカンタンに言うと、クレジットカードを紛失したり、盗難されてしまったときの損害を補償してくれる制度のこと。実際、セブンカード・プラスの場合には、第三者によって不正に利用されてしまった場合でも、その被害発生から60日以内であれば盗難補償によって被害額を0円にしてくれるので、『クレジットカードは不正利用が怖い…』と思っている方でも安心です(下記はセブンカード・プラスの利用規約より引用)。

通販サイトからの情報漏えいも対象

また、セブンカード・プラスを楽天市場やAmazon等で利用をした際に、ネット通販サイト経由でクレジットカード番号や有効期限が漏洩してしまった…という場合でも大丈夫。
仮に情報漏えいによって不正利用されたとしても、この盗難補償期間内であれば被害額を0円にすることが出来るので、通販でクレジットカード情報を登録するのは怖い…と思っている方にもおすすめです。

セブンカード・プラスのメリット

セブンカードプラスのメリットをまとめてみました。

  • 対象店でポイントが2倍貯まる!
  • 「nanacoチャージ」でポイントの2重取り
  • 8のつく日はイトーヨーカドーで5%オフ
  • ETC・家族カードが無料
  • カラオケ館で室料が30%OFFなど

 

セブンカード・プラスのデメリット

セブンカードプラスのメリットをまとめてみました。

  • 基本のポイント還元率が0.5%で低い
  • 旅行の付帯保険がない
  • ショッピング保険の対象が海外だけ

 

セブンカード・プラス はこんな人におすすめ

セブンカード・プラスをおすすめしたい人は、下記のような方が当てはまります。

  • セブン&アイグループの対象店によく行く人
  • nanacoポイントが欲しい人
  • nanacoを無料で持ちたい人
  • 公共料金の支払いでポイントが欲しい人

 

まとめ

「セブンカード・プラス」の全貌はわかりましたか?人それぞれなので一概に言えませんが、おおまかにいってしまうとセブンイレブンとイトーヨーカドーが近所のあって、よく利用するなら、セブンカードプラスでポイント貯めておいたほうがチリツモでいいんじゃない?ということと、公共料金でもくまなくポイ活したい!という人以外はあんまりメリットがないカードかな?という印象です。

#004【2023年3月最新】セブンイレブンといえばnanaco(ナナコ)!でもらえるnanacoナナコポイントの魅力と全貌を解き明かす!セブン-イレブンやイトーヨーカドーでおなじみの「電子マネーnanaco(ナナコ)」を利用すると、税抜200円に付き1nanaco(ナナコ...
スポンサーリンク