銀行金利2025年比較

#479【2025年3月最新】金利上げに伴い比較⑩|SBJ銀行に100万円預けたら金利はいくら?

日銀金利UPという事が話題に!銀行の預金金利もUP!という事で各銀行の金利の比較をしてみようかと思いました。
が、各銀行の商品が多いのでまずは1銀行ごとの商品の詳細から辿ってみようと思います!

第10弾は「SBJ銀行」に100万円預けたらいくらの金利になるのか?
※高額預金が条件のものや、外貨預金などは今回比較しません。

スポンサーリンク

SBJ銀行の金利

100万円預けた場合で計算してみます。

SBJ銀行|円普通預金

ALL税引後の数値です。

1年の場合 月金利 年金利
年0.2% 1,594円 132円/月 1,594円/年

※末尾に数字は多少誤差ある場合があります。 2025年3月6日時点

利息は年2回、2月と8月のSBJ銀行の所定日に入金されます。
何の条件もなく年0.1%は優秀ですね。
これとは別に「通知預金」というものもあって金利は年0.1%(2025年2月27日時点)で同じです。1口5万円以上で解約日の2日前までに通知が必要な商品です。

SBJ銀行|普通預金プラス(特別金利付与型普通預金)

ALL税引後の数値です。

1年の場合 月金利 年金利
円普通預金
年0.2%
1,594円 132円/月 1,594円/年
普通預金プラス
通常年0.1%
+797円 +66円/月 +797円/年
合計
年0.3%
2,391円 198円/月 2,391円/年

※末尾に数字は多少誤差ある場合があります。 2025年3月6日時点

通常の利息に加え、月内の最低残高(毎日の最終残高のうち最も低い最終残高、上限1,000万円)に対し、1ヶ月分の追加利息を翌月受取りできる普通預金です。申込が必要です。
表は100万円を預けっぱなしで計算しています。残高が変動すると一番低い残高での計算になるので要注意!
利息は毎月1日に入金されます。

SBJ銀行|年金受取普通預金「年金プラスα(アルファ)」

ALL税引後の数値です。

1年の場合 月金利 年金利
年0.4% 3,188円 265円/月 3,188円/年

※末尾に数字は多少誤差ある場合があります。 2025年3月6日時点

SBJ銀行|ANY住宅ローン専用普通預金「プラスモア」

ALL税引後の数値です。

通常金利 特別付与金利Ⅰ 特別付与金利Ⅱ
ANY住宅ローン専用
普通預金
「プラスモア」
年0.2% 年0.1% 年0.2%

※末尾に数字は多少誤差ある場合があります。 2025年3月6日時点

ANY住宅ローンまたはANY住宅ローンプラスを契約・申込中の方限定の金利です。
無通帳型のため通帳発行はありません。追加利息は、月内の最低残高(毎日の最終残高のうち最も低い最終残高)に対し、特別付与金利を適用した利息、追加利息の対象となる残高の上限は1,000万円。毎月1日に通常利息と追加利息を合わせて入金されます。
これの計算方法がいまいち不明なので計算式は省略します。

SBJ銀行|定期預金(スーパー定期預金)

ALL税引後の数値です。

全期間 月金利 年金利
1カ月
年0.25%

166円
166円/月
3カ月
年0.25%
498円
6カ月
年0.25%

996円
1年
年0.40%
3,188円
265円/月 3,188円/年
2年
年0.45%
7,172円
298円/月 3,586円/年
3年
年0.45%
10,758円
5年
年0.5%
19,922円 332円/月 3,984円/年

※末尾に数字は多少誤差ある場合があります。 2025年3月6日時点

利息は満期時に入金されます。元本割れはなく、金利が低くなるだけですね。
1000万円以上の商品もありますが今回は省略します。

SBJ銀行|定期積立(ベスト積金)

ALL税引後の数値です。

全期間 月金利 年金利
6カ月
年0.25%

円/月
1年
年0.35%
毎月83,000円
元金999,960円
1,895円
157円/月 1,895円/年
2年
年0.4%
毎月41,000円
元金984,000円
4,103円
170円/月 2,051円/年
3年
年0.4%
毎月28,000円
元金1,008,000円
6,229円 173円/月  2,076円/年
5年
年0.45%
毎月17,000円
元金1,020,000円
11,728円 195円/月 2,345円/年

※シュミレーターによる計算結果です。 2025年3月6日時点

1回当たり1,000円以上の積み立てで元本保証商品です。利息は満期時に入金。

SBJ銀行|1週間預金<なのかちゃん>

ALL税引後の数値です。

最短
一週間
月金利 年金利
年0.45% 68円 294円/月 3,586円/年

※末尾に数字は多少誤差ある場合があります。 2025年3月6日時点

10万以上の預金で満期は自動更新。利息は満期時に入金されます。
1週間なので途中解約の手間がないので便利といえば便利?金利は普通預金の4倍なので10万円以上入金するならオトクですね。

SBJ銀行|スポーツ選手応援定期預金2025

プロゴルファー「宋永漢(ソン・ヨンハン)」選手の活躍に応じて追加利率が付与される、期間限定の円定期預金です。 期間は2025年4月30日までのキャンペーン。

優勝の場合 1年 2年 3年
通常金利 1% 1.2% 1.3%
追加金利 +0.3% +0.3% +0.3%
合計金利 1.3% 1.5% 1.6%

2025年3月7日時点

準優勝の場合 1年 2年 3年
通常金利 1% 1.2% 1.3%
追加金利 +0.1% +0.1% +0.1%
合計金利 1.1% 1.3% 1.4%

2025年3月7日時点

通常金利だけでも優秀なのに、上乗せ分+0.3%も太っ腹!!!
では、実際計算してみましょう。ALL税引後の数値です。

全期間 月金利 年金利
1

通常
年1%

7,969円 664円/月 7,969円/年
準優勝の場合
+1.1%
 8,766円  730円/月  8,766円/年
優勝の場合
+1.3%
10,360円 863円/月 10,360円/年
2

通常
年1.2%
19,125円
796円/月 9,562円/年
準優勝の場合
+1.3%
20,719円 863円/月 10,359円/年
優勝の場合
+1.5%
 23,906円  996円/月 11,953円 /年
3

通常
年1.3%
31,078円
863円/月 10,359円/年
準優勝の場合
+1.4%
33,468円 929円/月 11,156円/年
優勝の場合
+1.6%
 38,249円 1,062円 /月 12,749円 /年

※末尾に数字は多少誤差ある場合があります。 2025年3月7日時点

利息は満期時に入金されます。最低金額は1円から。
何の条件もなく1%~はかなりオトクです。この選手が優勝すればさらにオトクがUPするという面白い商品です。

SBJ銀行|100万円上限定期預金<ミリオくん>

ALL税引後の数値です。

全期間 月金利 年金利
1年
年0.6%

4,782円
398円/月 4,782円/年
2年
年0.625%
9,961円
415円/月 4,980円/年
3年
年0.65%
15,539円
431円/月 5,179円/年
5年
年0.75%
29,882円 498円/月  5,976円/年
7年
年1.1%
61,358円 730円/月 8,765円/年
10年
年1.35%
107,575円 896円/月 10,757円/年

※末尾に数字は多少誤差ある場合があります。 2025年3月7日時点

1円~最大100万円までの定期預金になります。利息は満期時に入金されます。
1個前の選手が優勝した場合の金利より低いですが3年通常よりは多め。
最大が100万円までなので、お金がある人は分けてもいいかも!

他の商品は外貨なので省略します。

比較結果|SBJ銀行で一番オトクな商品

紹介した商品の中で比較した結果一番オトクなのは下記のとおり。

【普通預金】
SBJ銀行の普通預金は「普通預金プラス(特別金利付与型普通預金)」で通常金利の年0.2%+普通預金プラス分+0.1%で合計年0.3%でオトク。
あとはローンを組んだり、年金受取と条件があるので除外しました。
100万円を預けて1年でもらえる金利は2,391円、月計算だと198円でした。

【定期預金】
「定期預金」は「スポーツ選手応援定期預金2025」で選手が優勝したときで最大1.6%!!!(ただし期間限定なので2025年4月30日迄)
100万円を預けて3年で38,249円、1年で12,749円、月計算だと1,062円でした。

このイベント以外だと、「100万円上限定期預金<ミリオくん>」の10年もので年1.35%です。100万円を預けて10年で107,575円、1年で10,757円、月計算だと896円でした。

全社の比較はまた別の記事でまとめてみます。

スポンサーリンク