比較

#492【モッピー案件用の比較】楽天でんきと北陸電力の電気料金比較でモッピー案件は本当にオトクなのか検証

2023年に楽天でんきが北陸電力とどっちがオトクか検証してみましたがあれから早2年で世の中の金額は激変したので、2025年5月時点でどっちがオトクなのか再度検証してみます。

#413【楽天でんき】新規受付が再開したよ~♪最新の詳細をチェックして切替えるか検討してみよう!(北陸電力地域限)2022年春頃から「電気料金が高い!」ってことで、楽天でんきに切替したい!と思っていましたが、ずっと新規受付は一旦中止って感じでしたが、...
スポンサーリンク

モッピーと楽天でんき案件の特典

ま、今回はモッピー案件したくて調べてるだけです。www
モッピーで8000ポイント(2025年5月14日時点)、楽天でんきで3000ポイントが貰えます。合計11,000ポイントはオイシイが、電気料金がバカ高いなら話は別!ってことで両社比較してみます!

楽天でんきの詳細

画像引用元:楽天でんき公式HP

では、2025年5月時点での楽天でんきの内容をチェックしてみましょう。

基本料金0円 ・プランS(アンペア契約)料金プラン
・プランM(kVA契約)料金プラン
・動力プラン(kW契約)料金プラン
解約料金0円 ・契約年数の縛りなし
・切替も解約もいつでも0円
楽天ポイント
が貯まる
・クレジットカード決済のみ
・電気料金(税抜)が対象
200円で1P(でんき単体の場合)
100円で1P(でんき+ガスの場合)
楽天ポイント
が使える
・通常ポイント
・期間限定ポイント
50P~利用可
その他 ・電気の品質はこれまでとおり
・トラブル対応もこれまでとおり

2025年5月13日時点

ふむふむ。ここは変動なしでございますね。

実際の数字で計算してみる

で!基本料金は0円なので楽天でんきがオトクですが、電気利用料金はどうなの?
これが高いようなら全然オトクじゃなくなるので計算してみましょう!

私の場合で計算してみましょう。
電力地域:北陸電力
期間:2025年3月25日~2025年4月22日
契約プラン:従量電灯B(50A)
利用数:141kw

北陸電力の料金表比較

まずは北陸電力の2023年8月の料金表と2025年5月時点の料金表です。

北陸電力 基本料金表
2023年
8月
2025年3月分 差額
基本料金
50A
1,512.5円
1,512.5円 変動なし
電気料金
~120kWh
30.83円 30.86円 0.03円
値上げ
電気料金
121~300kWh
34.72円 34.75円 0.03円
値上げ
電気料金
300kWh~
36.43円 36.46 0.03円
値上げ
燃料調整額 ▲11.42円 ▲7.95円 3.47円減
再エネ発電賦課金 1.40円 3.98円 2.58円
値上げ

2025年5月13日時点

電気料金は0.03円値上げになっています。燃料調整費は3.47円減、再エネ発電賦課金は2.58円も値上がりしてる!!!

楽天でんきの料金表比較

次に楽天でんきの2023年8月の料金表と2025年5月時点の料金表です。

楽天でんき 基本料金表
2023年
8月
2025年 差額
基本料金 0円
0円 変動なし
電気料金
一律
39.10円 36.10円 3円
値下げ
市場価格調整額 ▲7円 0円 7円減
再エネ発電賦課金 1.40円 3.98円 2.58円
値上げ

2025年5月13日時点

電気料金は3円値下げになっています。市場価格調整額は0円で割引なし、再エネ発電賦課金は2.58円値上がりしてる!!!

北陸電力と楽天でんきの料金比較

で、実際の使用量で比較してみます。

北陸電力 楽天でんき
基本料金 従量電灯B(50A)
=1,512.5
0円
~120kWh @30.86×120kw
=3,703.2
@36.10×141kw
=5,090.10

121kWh~
300kWh
@34.75×21kw
=729.75
300kWh~ @36.46×0kw
=0
合計 5945.45円 5,090.10円
差額 楽天でんきが855.35円安い

一旦楽天でんきのほうが855円オトクですが、以下明細がつづきます↓

燃料調整額 -7.95×141kw
-1,120.95円
5月の調整費なし
再エネ発電賦課金 @3.98×141kw
=561.18円
@3.98×141kw
=561.18円
合計 5,385.68円
請求額5,386円
5,651.28円
請求額5,651円
差額 北陸電力が266円安い

え?北陸電力のほうが安くなりました!燃料調整費があるかないかで違ってきますね。

利用ポイント 28P
楽天カード
決済ポイント
56P
合計 5,386円
5,567円
差額 北陸電力が181円安い

電気料金でもらえるポイントと、楽天カード決済のポイントを相殺しても、北陸電力のほうが安い…。
真冬・真夏の調整費が今後どれくらいあるのかないのかで不明ですが、3月の状態をベースに12カ月計算すると、

181円×12カ月=2,172円

北陸電力のほうがオトクではあります。

モッピーと楽天でんきのサイトの新規特典を加算してみる

楽天でんきの解約はいつでも無料で切り替えできますが、楽天でんきの新規特典の3000ポイントの進呈は、楽天でんきのサービス利用開始月を0カ月目として、6カ月目の月末頃までに行います、となっているので半年は継続しないと…。3月の請求額が半年続いた場合で比較!

北陸電力 楽天でんき
1年の電気料金 5,386円
×6カ月
=32,316円
5,567円
(ポイント相殺額)
×6カ月
=33,402円
公式初回特典 3,000P
モッピー特典 8,000P
合計 32,316円 22,402円

差9,914円か。微妙…( ;∀;)
でも暖房使うより冷房のほうが安いからトライするなら今だ!(少し遅いか…)

楽天でんきに乗り換えする手順

既存の電力会社から楽天でんきの乗り換えするには、どっちにも連絡するの?
って話になりますが、新しく契約したい「楽天でんき」に申込をすれば既存の電力会社との切替は「楽天でんき」がしてくれます。解約の連絡は不要です。
そして再度、「楽天でんき」をやめる際は、新しい電力会社に申込をすれば「楽天でんき」に解約の連絡は不要です。そこらへんは便利な流れになっていますね。

まとめ

モッピーの「楽天でんき」案件に切替してオトクなのかを検証してみました。
結果てきには、電気料金の調整額がどうなるのか?がポイントととなってきますね。
目先の8000円分のポイントがオトクになるのかどうかは数カ月たってみないと分からない!というギャンブルな賭けという答えになりました。
やるかどうかは個人で判断してみてください。

スポンサーリンク