個人的に、佐川急便とは相性が悪い派です。仕事が19時までで家に帰るのが最速19:15の毎日で【時間指定:19-21時】にはしているんですが、毎回毎回19:00ピッタリに不在票が入ってて、ドライバーに鬼電して毎回戻ってきてもらう…(*´Д`)
土日は午前指定にしてるのに余裕で14時に届く。
(予定があった日だったのでブチギレした記憶が…)
なので、曜日にかかわらず相性は最悪!!!営業所もめちゃ遠い!!!
通販会社からの追跡ナンバーが佐川急便だったときのストレス半端ない!
ヤマトはめちゃいい♡営業所も近い!
と、いうことで今回も19:00に不在票を置いて行った佐川急便ですが、不在メールをみるとPODOステーションとやらで受取できる!コレにチャレンジしてみよう!
今回は、初心者のPUDUステーションでの受取を記事にしてみます!
PUDO(プドー)ステーションとは
PUDO(プドー)ステーションとは、Packcity Japan(パックシティ ジャパン)という会社が設置・運営を行うオープン型宅配便ロッカーです。各宅配業者から「ロッカー受取サービス」で指定して、受け取りたい場所で24時間(場所による)いつでも荷物をピックアップすることができます。
【設置場所】
- 駅
- スーパー
- コンビニ
- 駐車場/駐輪場
- 公共施設
など設置場所は多数あり、利用料金がかからないので一人暮らしや、在宅できない時の受け取りにとても便利なサービスです。
プドゥーって読むのかと思ってました( *´艸`)
他人に言わなくてよかった(笑)
PUDO(プドー)が使える配送会社
ヤマト運輸の営業所前のPUDO(プドー)のロッカーをみたことあったので、ヤマトのロッカーかと思っていましたが、宅配業者の縛りはないんですね。
対応会社 | 利用条件 | 商品注文時の指定 |
ヤマト運輸 | クロネコ メンバーズに登録 |
対応しているECサイト ※クロネコメンバーズ 未登録OK |
佐川急便 | 不在票から設定 | 不可 |
日本郵便 | ・不在票から設定 ・MyPost利用者専用サイトから設定 |
「はこぽす」対応店舗 |
DHLジャパン | ・お届け予定メールから設定 ・不在連絡メールから設定 |
詳細不明 |
順豊エクスプレス | 詳細不明 | 詳細不明 |
DHLと順豊エクスプレスは公式HPでもよくわかりませんでした。
商品の注文時に指定できるならPUDO(プドー)or宅配ロッカーてきなものを選択してみてOKなら指定しておいたほうが無駄な手間がありませんね。
店舗がいつ発送できるのか分かんないと設定もしずらいですが…。
PUDO(プドー)を利用するには不在票が必須
佐川に関してですが、PUDO(プドー)で受取するには、再配達の不在票が必須です。配達前からPUDO(プドー)への設定はできないのでヤマトのほうが便利ですね。
PUDO(プドー)で受取できるサイズなど
PUDO(プドー)を利用できる荷物のサイズは、「縦・横・高さの三辺計が100cm以内かつ重量が10kg以内の荷物」です。また、クール便や着払いの荷物もPUDOで受け取ることはできません。
PUDO(プドー)で受取するまでの流れ
では、荷物をPUDO(プドー)で受取するまでの流れをみていきましょう。
①PUDO(プドー)での受取を指示する
まずは、不在票を用意しましょう。
- 不在票のQRコードをスマホで読み込む
- 「Web再配達受付サービス」へアクセスする
- 「佐川急便の営業所、宅配ロッカー、提携先店舗でお受け取り」を選ぶ
「PUDO」とは書いてないので要注意です!
宅配ロッカーがPUDOにあたります。
地図で場所も確認できるので便利な場所から選べますよ。
受取場所がよければ「ここで受け取る」をタップします。
不在票が入っていた日付が10/6(水)19:00でその日のうちに「宅配ロッカーで受取」を指示しました。確認すると翌々日の10/8(金)の16時以降となっています。
勝手に翌日かと思って、「ロッカー開けるパスワードのメールがこない!」と佐川に問合せすると、「明日です」でポカーン( ゚д゚)
はーーー?どんだけ時間かかんねん!!!
(やっぱめんどくせーわ!!!)
急ぎの荷物はPUDO指示しないほうがいい
しかも、「ロッカーがうまっていたらさらに日にちが延びることもあります」とな!!!あーーー!急ぎの荷物はロッカー指定ダメだわーーー。
②ロッカーのパスワードがメールで届く
配達員さんが、ロッカーに荷物を入れると、登録していたアドレス宛にメールが届きます。
メールの中にロッカーのカギを開ける解除用認証コードは8桁の数字(パスワード)や、解除用認証コードがバーコードとして表示されるウエブページのURLも記載されています。
バーコードならロッカーでかざしてスキャンもできます。
このメールが来ないと荷物はまだドライバーが配達中なので、ひたすら待つしかありません。受信したらスマホを持ってロッカーまで行きます。
③ロッカーに行って荷物を受け取る
では、パスワードメールが届いたらPUDO(プドー)ロッカーに行きます。
PUDO(プドー)のロッカーの画面で操作します。
「受取」をタップします。(発送もできるたいですね!!!)
パスワードは
- バーコードをスキャン
- パスワード手入力
のどちらかの方法で選べます。
枠内に受取のサインを指でなぞって書きます。
自動で開きました!!!
このあとアンケート画面がでましたが、答えなくてもOKです。
まとめ
では、PUDO(プドー)の要点をまとめておきましょう。
- 受取できるのは100サイズ10kg以内の通常便
- クール便や代引きは不可
- 保管期限は3日以内
- 佐川急便は不在票からしか設定できない
- ヤマト運輸はクロネコメンバーズの会員登録が必須
- ロッカーがうまっていたら空くまで受取不可
- ロッカーに着時点でパスワードのメールがくる
簡単にいうとこんな感じですね。
今回は佐川急便だからPUDO(プドー)にしましたが、結果私の場合、田舎だからか「翌々日」という時間がかかる内容となってしまいました!!!
が、間に合わない→不在票→間に合わない→不在票という悪循環よりはまだマシ?って感想でした。佐川さんには、「田舎の営業所増やしてよ~」「ドライバー増やしてよ~」とお願いしたいです。お互い手間しかないので(笑)