【PR】本ページはプロモーションが含まれています【PR】本ページはプロモーションが含まれています
メルカリで商品が売れた場合、できるだけ送料を安く済ませて利益率を上げたいですよね。通常、メルカリでは「10%の手数料」と「送料」は自己負担となるので、考えて設定しておかないとただの手間で終わってしまいます。送料は購入者負担の設定もできますが、実際のところ売りたいなら送料無料設定がマストになっているので、経費を削るには送料を節約するしかありません。
例えば1,000円出品の場合、出品手数料が10%で100円引かれます。そして送料が500円かかったとしたら手元の売上金は400円となります。
ただ、発送方法によっては、商品の配送に関するトラブルや破損などに関する補償面も絡んでくるので、高額商品や割れ物などの商品を発送する場合は注意が必要です。メルカリ独自の発送方法など、種類がたくさんあり、初心者の人にとっては複雑に思えると思うので、今回は、メルカリの送料をわかりやすく、より目的に合った配送方法を選べるようにまとめてみたので参考にしてみてください。
メルカリの発送方法は「メルカリ便」か「通常発送」
まず、メルカリで商品が売れた場合の代表的な発送方法は、ヤマト運輸か日本郵便の2択になると思います。佐川急便や西濃運輸とかでも可能だと思いますが、どちらかというと個人の日用品の発送の場合は上記2社が一般的です。
で、メルカリ便or通常便のどっちで送る?って話になってきます。
メルカリ便と通常便の違い
「メルカリ便」と「通常便」の違いは何なのでしょうか?「通常便」は、メルカリとは関係なく普段の生活で荷物を送りたいときに使う一般の方法です。料金は発着と大きさや重さによって規定の金額と補償が受けられます。
メルカリ便 | 通常便 | |
宛名 | 匿名発送〇 メリット♥ |
匿名発送✕ |
料金 | 全国一律 メリット♥ |
距離による |
補償 | 簡易補償 メリット♥ |
宅急便に関してのみ |
「メルカリ便」のほうは、メルカリでの取引の限定の発送方法となり、
・匿名発送ができる
・距離料金が免除となるお得な発送料金
・補償とまでは言えない簡単なサポート
が受けられます。メリットしかない内容となっています。
メルカリ便は匿名発送ができる
メルカリ便の1番の特徴として、販売者と購入者がどこの誰かわからないまま売買できるという安心感です。例えば、知り合いにもらったものを販売したいけどバレたくないときや、万が一トラブルがおきた場合の嫌がらせ行為を受けないというメリットがあります。有名人も住所や名前を知られることなく売買できるので利用者が多いとTVでみたことがあります。
注意したいのは、匿名発送ができるのは販売設定の際に、ヤマト運輸なら「らくらくメルカリ便」、日本郵便なら「ゆうゆうメルカリ便」に設定していた場合のみです。途中で発送方法を変更した場合は、お互いの住所や名前などの個人情報は記載されてしまうので注意が必要です。
私自身の経験ですが、購入したときに送られてきた荷物の送付状に相手の個人情報が丸々記載されていたことが何度かあるので、実際のところ100%匿名なのかな?と印象もあります。
メルカリ便限定のお得な料金システム
メルカリ便以外の通常便で発送する場合、「サイズ」「重さ」「距離」で送料が変わってきます。例えば、本州から北海道や沖縄などに発送する場合、下手すりゃ3,000円くらいの送料がかかってしまって、「売上金がない…」なんてハプニングの可能性もゼロではありません。
しかし、「メルカリ便」を利用すると、サイズや重さで料金は変動しますが、「距離」の料金がなくなり、サイズや重さの料金だけで一律で発送できます。公式HPでは「最大69%OFF」と表記されています。計算が狂ってしまう北海道や沖縄への発送だったとしても安心して出品ができます。
ヤマト運輸の「らくらくメルカリ便」の料金
ヤマト運輸の配送になる「らくらくメルカリ便」の発送方法は3つです。
らくらくメルカリ便の宅急便料金 (ヤマト運輸)※税込金額表示 |
||
重さ | 税込料金 | |
ネコポス (旧メール便) |
最大:縦31.2×横22.8×厚さ3cm 最小:縦23×横11.5cm 重さ:1kg以内 |
210円 |
宅急便 コンパクト |
専用BOX 外寸:幅25×奥行き20×厚さ5cm |
450円 +専用資材70円 |
専用薄型BOX 幅34×奥行き24.8cm ※収納時の厚さは外寸5cmまで |
||
宅急便サイズ (3辺合計)単位:cm |
重さ | 税込料金 |
60サイズ | 〜2kg | 750円 |
80サイズ | 〜5kg | 850円 |
100サイズ | 〜10kg | 1,050円 |
120サイズ | 〜15kg | 1,200円 |
140サイズ | 〜20kg | 1,450円 |
160サイズ | 〜25kg | 1,700円 |
180サイズ | ~30kg | 2,100円 |
200サイズ | ~30kg | 2,500円 |
2024/7/19時点
3辺合計に関する注意点
・1辺の長さは170cm以内
・配送過程で上下逆さま禁止の荷物は1辺の長さを100cm以内
・3辺合計が160cmを超える場合は「ヤマト営業所」「集荷」のみ対応
北海道から沖縄への配送と考えるとめちゃ安い!
けど、通常便の場合、60サイズで地元から地元への県内距離なら650円がなのでメルカリ便より100円高い、ということに。
ま、匿名発送なので「何県ですか?」とも聞けないですよね。
日本郵便の「ゆうゆうメルカリ便」の料金
日本郵便の配送になる「ゆうゆうメルカリ便」の発送方法は5つです。
ゆうゆうメルカリ便のゆうパック料金 (日本郵便)※税込金額表示 |
|||
|
重さ | 税込料金 | |
ゆうパケット ポストmini |
外寸:長辺21.6cm × 短辺17.8cm 厚さの目安は3cm ※2kgを超発送不可 |
160円 +専用封筒20円 |
|
ゆうパケット ポスト |
箱 |
【A4】縦32.7×横22.8×厚さ3cm 2kgまで |
215円 +専用資材65円 |
シール |
【A4】3辺合計60cm以内/2kgまで (長辺34cm以内) 縦横が14cmx9cm以上 (円筒形状の場合は長さ14cm以上、直径3cm以上) 厚さの目安は3cm |
215円 +専用シール 20枚100円 |
|
ゆうパケット |
【A4】3辺合計60cm以内 長辺34×厚さ3cm以内 1kgまで |
230円 | |
ゆうパケット プラス |
縦24×横17×厚さ7cm以内 重さ 2kg以内 |
455円 +専用資材65円 |
|
ゆうパックサイズ (3辺合計)単位:cm |
重さ | 税込料金 | |
60サイズ |
25kg | 750円 | |
80サイズ |
870円 | ||
100サイズ |
1,070円 | ||
120サイズ |
1,200円 | ||
140サイズ |
1,450円 | ||
160サイズ |
1,700円 | ||
170サイズ |
1,900円 |
2024/7/19時点
日本郵便の県内配送の最安で820円なのでメルカリ便のほうがかなりオトク!
でも日時指定できないっつーデメリットがあるのよね。知らんだが…。
細かい種類の説明は後述します。ヤマト運輸と日本郵便では若干料金が違うので、最初の出品時によく検討しておきましょう。
メルカリ便で一番高い料金は、らくらくメルカリ便(ヤマト)の200サイズで2,500円、一番安い料金はゆうパケットポストmini(日本郵便)で180円(封筒代20円込)です。
メルカリは出品者が送料負担が多いので、送料以下の金額で出品しないように要注意です。
サイズの大きい宅急便サイズは、ヤマト運輸のほうが200サイズまで発送できるので、大きい荷物を送る場合は、ヤマト運輸一択になります。小さめの専用BOXで送るタイプと、総称でメール便と言われるタイプも両社とも存在します。サイズも微妙に違いますが若干日本郵便のほうが安く発送できます。
宅急便コンパクトでは、私の経験上、Lサイズの薄めの裏毛デニムを小さく折りたたんで発送できるサイズでした。
ネコポスは、Tシャツやショートパンツや子供服など薄い素材で小さいサイズなら畳み方次第でけっこう収まります。メルカリ便の送料は売上金から差し引かれますが。専用BOX代は別途その場で支払うことになるので、設定金額に追加しておかないと損することになります。
メルカリ便の補償
メルカリ便を使っての発送の場合、配送中のトラブル(紛失や破損など)に対しての補償は、メルカリが「サポート」という形で軽い補償の対応をします。
ヤマト運輸 補償金額上限 |
メルカリ便 | 通常便 |
ネコポス | 税込3千円 | 個人発送の 取扱いなし |
宅急便コンパクト | 具体掲載なし 適切にサポート |
税込3万円 |
宅急便 | 税込30万円 |
2024/7/19時点
日本郵便 補償金額上限 |
メルカリ便 | 通常便 |
ゆうパケット ポストmini |
具体掲載なし 適切にサポート |
フリマアプリのみ の発送方法 |
ゆうパケットポスト (箱・シール) |
フリマアプリのみ の発送方法 |
|
ゆうパケット |
なし | |
ゆうパケット プラス |
フリマアプリのみ の発送方法 |
|
ゆうパック | 30万円 |
2024/7/19時点
日本郵便のゆうゆうメルカリ便の補償を調べましたがどこにも表示されていません。
補償額も両社全額補償、とか書いてある記事もあるので、公式サイトでは明記されていないので、ケースバイケースかもしれません。
通常便では補償が付かない配送方法でも、メルカリ便なら限度額は低めですが補償が付くので安心です。割れ物や精密なものは梱包方法も審査されるようなので最善の注意をして発送しましょう。
【メルカリはココから】「メルカリ便」を使う理由
まず、メルカリ便を選ぶ一番の理由は「匿名配送」です。
個人情報にうるさい昨今、自宅の住所と電話番号や氏名をさらすなんてありえない世の中になってきたのでこちらの理由がスタンダードかな?
本来、ヤマト運輸でも日本郵便でも補償がつかない配送方法でもメルカリ便なら一定の補償があるのもメリットです。
そして、距離が関係なくサイズで一律料金なのもメルカリ便を選ぶ理由です。
さらにヤマト運輸で3種、日本郵便で各5種類のメルカリ便が存在して料金も安く発送できます。しかし、同じ宅急便でもメルカリ便の日本郵便のゆうパックは、日時指定ができないので要注意です。
ちなみに、両社の通常便で使える割引サービスとメルカリ便の併用はできません。
各メルカリ便の発送・受取場所
メルカリ便で購入自体を家族に知られたくない!っていう家族内プライバシーを厳守したい人には、発送元・受取場所も重要かと思いますので記載しておきます。
らくらくメルカリ便【匿名発送】(ヤマト運輸)
らくらくメルカリ便の発送できる場所、受取できる場所は下記のとおり。
らくらくメルカリ便【匿名発送】 (ヤマト運輸) |
||
【発送場所】 |
【受取場所】 |
|
宅急便 | ●ヤマト営業所 ●ファミリーマート (最大160サイズ25Kgまで) ●セブンイレブン (最大160サイズ25Kgまで) ●宅配便ロッカーPUDO (最大100サイズ) ●スマリボックス (最大100サイズ) ●ファミロッカー (最大59×40.9cmまで) ●集荷(100円) |
■自宅対面 ■宅配便ロッカーPUDO |
宅急便 コンパクト |
●ヤマト営業所 ●ファミリーマート ●セブンイレブン ●宅配便ロッカーPUDO ●ファミロッカー ●集荷(100円) |
■自宅対面 |
ネコポス |
●ヤマト営業所 ●ファミリーマート ●セブンイレブン ●宅配便ロッカーPUDO ●集荷不可 |
■自宅ポスト投函 |
2024/7/19時点
発送できる場所は多いけど、受取場所は少なめです。
日本郵便も同じですが、クロネコメンバーズに登録しておけば、宅急便の場合は発送後に発送場所を変更できる場合もあります。
ゆうゆうメルカリ便【匿名発送】(日本郵便)
ゆうゆうメルカリ便の発送できる場所、受取できる場所は下記のとおり。
ゆうゆうメルカリ便【匿名発送】 (日本郵便) |
||
【発送場所】 |
【受取場所】 |
|
ゆうパック | ●郵便局 ●ローソン (サイズ170まで) |
■自宅対面 ■コンビニ (100サイズまで) ■郵便局 ■はこぽす (100サイズまで) |
ゆうパケット プラス |
●郵便局 ●ローソン ●スマリボックス |
■自宅対面 (ポスト投函優先) ■コンビニ (100サイズまで) ■郵便局 ■はこぽす (100サイズまで) |
ゆうパケットポスト | ●郵便ポスト | ■ポスト投函 ■コンビニ ■郵便局 ■はこぽす |
ゆうパケット | ●郵便局 ●ローソン ●スマリボックス |
■ポスト投函 ■コンビニ ■郵便局 ■はこぽす |
2024/7/19時点
日本郵便のほうは、受取場所が多めです。
こちらも日本郵便の登録をしておけば、発送後に発送場所や日時を変更できる発送方法もあるので便利です。
「通常便」を使う理由
メリットしかないメルカリ便を使わず、通常便を選ぶ理由はあるのでしょうか?
ヤマト運輸は、A4サイズのネコポスは法人契約をしている業者だけが使える発送方法なので、個人では使えません。そのため「宅急便」「宅急便コンパクト」の2択で、料金も距離によって割高になるので通常便を選択する理由が分かりません。
日本郵便に関しては、小さい商品を送る場合最安63円から発送できるので、通常便を選ぶ選択もあります。匿名配送はできないので要注意となります。
安い順に通常便を一覧にしました。↓
通常便(日本郵便) |
||
発送方法 | 詳細 | 購入場所 発送場所 |
ミニレター書簡 | 専用封筒購入 | ・郵便局 ・切手類販売の委託業務を契約しているコンビニ |
料金:63円(25gまで) サイズ:専用封筒 追跡:なし 配達:ポスト投函 |
・郵便局 ・郵便ポスト |
|
普通郵便(定形内) | 切手郵便 郵便局窓口払い |
・郵便局 ・切手類販売の委託業務を契約しているコンビニ |
料金: 84円(25g内)94円(50g内) サイズ: 最小:14cm×9cm×1cm 最大:23.5cm×12cm×1cm 追跡:なし 配達:ポスト投函 |
・郵便局 ・郵便ポスト |
|
普通郵便 定形外(規格内) |
切手郵便 郵便局窓口払い |
・郵便局 ・切手類販売の委託業務を契約しているコンビニ |
料金 ~50g/120円 ~100g/140円 ~150g/210円 ~250g/250円 ~500g/390円 ~1kg/580円 最大サイズ 34cm×25cm×3cm(1kgまで) 追跡:なし 配達:ポスト投函 |
・郵便局 ・郵便ポスト |
|
スマートレター | 専用封筒購入 | ・郵便局 ・切手類販売の委託業務を契約しているコンビニ |
料金:180円(1kgまで) サイズ:25cm×17cm×2cm(1kgまで)A5サイズ 追跡:なし 配達:ポスト投函 |
・郵便局 ・郵便ポスト |
|
普通郵便 定形外(規格外) |
切手郵便 郵便局窓口払い |
・郵便局 ・切手類販売の委託業務を契約しているコンビニ |
料金 ~50g/200円 ~100g/220円 ~150g/300円 ~250g/350円 ~500g/510円 ~1kg/710円 ~2kg/1,040円 ~4kg/1,350円 最大サイズ 3辺合計90cm(4kgまで 追跡:なし 配達:ポスト投函 |
・郵便局 ・ポスト |
|
レターパック ライト |
専用封筒購入 |
・郵便局 ・郵便局サイト ・切手類販売の委託業務を契約しているコンビニ |
料金:370円で全国一律 サイズ:340mm×248mm (A4サイズ) 厚さ:3cm(4kg以内) 追跡:あり 配達:ポスト投函 |
・郵便局 ・郵便ポスト |
|
レターパックプラス |
専用封筒購入 | ・郵便局 ・郵便局サイト ・切手類販売の委託業務を契約しているコンビニ |
料金:520円で全国一律 サイズ:340mm×248mm (A4サイズ) 厚さ:閉じれる範囲(4kg以内) 追跡:あり 配達:対面署名 |
・郵便局 ・郵便ポスト ・集荷依頼OK |
2024年7月24日時点
商品のラインナップが豊富ですが、大きい・重い、となってくると、ゆうゆうメルカリ便のほうが安かったりするので、基本的にアクセサリーや紙類の封筒で事足りるレベルの商品を発送する場合にはオススメです。
が、料金が安い=補償がないので、高価な商品や割れ物などのリスクがある場合は、おすすめしません。
まとめ
なかなかの種類の多さでしたが、違いはわかりましたか?
小さくて軽い商品を発送するには、日本郵便の通常便で書簡で63円~が最安でした。
まぁ、基本的にはメルカリ便を利用すれば問題ないかと思います。
私も長い間メルカリを利用していますが、商品が届かなかったことはないですし、そうそうトラブルがあるわけではないので、メルカリ便はおすすめです。
沖縄でも2,000円以下で発送できるのは嬉しい限りです。いちいち「北海道や沖縄の方は別途送料○○円」とかいう注意書きも不要です。
そして、売上金を稼ぐことができたら、メルペイでもキャッシュレス決済が可能です。
是非、節約術として利用してみてください。