 
スマホ決済のキャンペーンなどでいろんなドラッグストアに行くようになりました。
チェーン店ばかりなのでどこでもいろんなスマホ決済が使える!と勝手に思っていましたが、クスリのアオキで言われた一言、、、
「d払いはできません!」
えーーーーッッ!!!
だって「dポイントが貯まります♪」ってスゲーぺたぺた貼ってあるじゃん!!!
「dポイントは貯まりますがd払いはできません」キリッ
`・ω・´){レジ混んでるんだからサッサと払えョ(雰囲気)
あぁ…そうですか…。
何で?
統一してよ?
ややこし過ぎでしょ?
レジ余計に混む原因になるでしょ?
ねぇ?
ってことがあったので事前に確認というか忘備録でまとめておこうかなー?という記事になります。よかったら参考にしてみてください。
今回比較するのは、
- ウェルシア
- クスリのアオキ
- スギ薬局
- Vdrug
の4店舗になります。
ウェルシア薬局で使えるキャッシュレス決済
ウェルシア系のドラッグストアでは何でも使えるイメージがありますが、詳細は下記の通りです。店舗の規模によっては一部使えない店舗もあるかもしれません。
| 種別 | 名称 | 
| クレジット カード | ・VISA ・JCB ・MasterCard ・AMEX ・Diners ・銀聯 | 
| 電子マネー | ・iD ・QUICPay ・楽天edy ・WAON ・Tマネー | 
| 交通系 電子マネー | ・PASMO ・manaca ・Suica ・はやかけん ・nimoca ・ICOCA ・TOICA ・SUGOCA ・Kitaca | 
| デビット カード | ○ | 
| プリペイド カード | ○ | 
| QRコード 決済 | ・PayPay ・d払い ・au PAY ・楽天ペイ ・Famipay ・LINE Pay ・メルペイ ・Kyash ・ゆうちょPay ・J-Coin Pay ・WeChat Pay ・PAYCO ・りそなWallet ・銀行Pay ・Alipay | 
| ポイント | Tポイント | 
| ギフト カード系 | ・カード会社ギフトカード (VJA・JCBなど) ・ビール券 ・おこめ券 ・イオン商品券 | 
ほとんどと言ってもいいくらい有名どころのキャッシュレス決済が使えます。
あえて言うなら電子マネーのnanaco(ナナコ)は使えません。
ウェルシアはイオン系列なのでライバル会社のセブンイレブンのキャッシュレスはお断り、といった感じでしょうか。
クスリのアオキで使えるキャッシュレス決済
続いてはクスリのアオキで使えるキャッシュレス決済です。
| 種別 | 名称 | 
| クレジット カード | ・VISA ・MasterCard | 
| 電子マネー | ・Aoca ・iD ・楽天edy ・WAON | 
| 交通系 電子マネー | ・PASMO ・manaca ・Suica ・はやかけん ・nimoca ・ICOCA ・TOICA ・SUGOCA ・Kitaca | 
| デビット カード | ○ VISA/MasterCard | 
| プリペイド カード | ○ VISA/MasterCard | 
| QRコード 決済 | ・PayPay ・au PAY ・楽天ペイ ・LINE Pay ・メルペイ | 
| ポイント | ・クスリのアオキポイント ・dポイント | 
| ギフト カード系 | ・クスリのアオキギフトカード ・VJA(VISA)ギフトカード ・JCBギフトカード ・三菱UFJニコスギフトカード (DCカード・UFJカード・NICOSカード) ・ビール券 ・清酒券 ・おこめ券 ・コーラ券 ・アイスクリーム券 ・ヨーグルト券 ・各県の地域振興券 | 
dポイントは貯まって使えるけどd払いはできません。そしてクスリのアオキでも電子マネーnanaco(ナナコ)は使えません。ウェルシアと比べるとQRコード決済の種類が少なく感じます。
スギ薬局で使えるキャッシュレス決済
続いて、スギ薬局で使えるキャッシュレス決済です。
スギ薬局はオリジナルのポイントカードがありますが、貯めたポイントは買い物に利用できません。景品交換となるので、利用目的でポイントが欲しい人には向いていません。
| 種別 | 名称 | 
| クレジット カード | ・VISA ・JCB ・MasterCard ・AMEX ・Diners ・銀聯 | 
| 電子マネー | ・iD ・QUICPay ・楽天edy ・WAON ・nanaco | 
| 交通系 電子マネー | ・PASMO ・manaca ・Suica ・はやかけん ・nimoca ・ICOCA ・TOICA ・SUGOCA ・Kitaca | 
| デビット カード | ○ | 
| プリペイド カード | ○ | 
| QRコード 決済 | ・PayPay ・d払い ・au PAY ・楽天ペイ ・Famipay ・LINE Pay ・メルペイ ・QuOカードPay ・ゆうちょPay ・J-Coin Pay ・WeChat Pay ・りそなWallet ・銀行Pay ・Alipay ・ジェイコペイ ・Naver Pay | 
| ポイント | × スギポイントは景品交換 | 
| ギフト カード系 | ・VJA(VISA)ギフトカード ・JCBギフトカード ・UCギフトカード ・三菱UFJニコスギフトカード ・ビール券 ・清酒上撰・特撰券 ・おこめ券 ・ハーゲンダッツミニカップギフト券 ・ビヒダスプレーンヨーグルト引換券 ・株主優待券 ・キャンドゥ株主ご優待券 ・るぷるポイント券 ・アイシン・エーアイダブリュ労働組合 ・セレクトプランチケット | 
スギ薬局は、ウェルシア以上に使えるキャッシュレス決済が豊富です。nanaco(ナナコ)も使えて、QRコード決済では、ジェイコペイ・Naver Payなど聞きなれないものでも決済できます。
V・drugドラッグで使えるキャッシュレス決済
続いて、V-drugドラッグで使えるキャッシュレス決済です。
| 種別 | 名称 | 
| クレジット カード | ・VISA ・JCB ・MasterCard ・AMEX ・Diners | 
| 電子マネー | ・楽天edy ・JCB Lu Vit (Vdrugオリジナル) | 
| 交通系 電子マネー | × | 
| デビット カード | ○ | 
| プリペイド カード | ○ | 
| QRコード 決済 | ・PayPay ・d払い ・auPAY ・楽天ペイ ・メルペイ ・LINE Pay ・WeChat Pay ・Alipay | 
| ポイント | ルビットポイント (Vdrugオリジナル) | 
| ギフト カード系 | ・バロー商品券 | 
Vdrugドラッグは商品券がほとんど使えません。電子マネーも楽天Edyとオリジナル電子マネーJCB LuVitのみです。他のドラッグストアと比べると少し使いにくい感じです。
まとめ
ドラッグストアも日用品を購入するので日常的に使う場所です。できるだけキャッシュレス決済を利用することで少ない還元率でもチリツモで1年でみれば何か1つでも無料でGETできる金額にはなると思います。
近所にあるドラッグストア優先の人も多いかと思いますが、ウェルシア・スギ薬局が一番キャッシュレス決済の種類が豊富なので使いやすいです。ただ、ポイント2重取りのお店ポイントに関しては、スギ薬局で貯まるポイントは景品交換しか使い道がないので、使いにくいといえば使いにくいポイントであります。その点ウェルシアならTポイントが貯まり毎月20日にはTポイントの価値が1.5倍まで上がるので、トータルしてウェルシアのほうが使い勝手がよさそうです。
 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					 
									 
			