
楽天ポイントを貯める方法は数多くありますが、まずは楽天ポイントが貯まる決済方法のアプリやカードで貯まる方法をみていきましょう。
↓ 楽天ポイントの全貌記事はここから ↓

楽天ポイントカードで楽天ポイントを貯める
まずは、ド定番に様々な店舗や楽天のネットショップで楽天スーパーポイントを貯めてみましょう!ポイントカードは年齢制限がないので、誰でも気軽に持てるメリットがあります。楽天ポイントカードは、ジョーシンや出光、ダイコクドラッグなどの楽天ポイントカード加盟店で楽天ポイントが貯まり・使えます。お店によって異なりますが100円につき1ポイント貯まる場合が多いです。普段の買い物で貯まるので、効率よくポイントが貯まります。それに貯まったポイントを使えるので、楽天市場で買うものがない人も有効利用できますよ。使える加盟店は多く提携先一覧をご覧ください。飲食からショッピングまで、有名なチェーン店ばかりなので、お近くにも必ずあると思います。
楽天カードで
楽天カードマンのCMでおなじみの、楽天が発行しているクレジットカードです。楽天カードがすごいのは、普段の買い物でもポイントが貯まること。スーパーでもコンビニでも国際ブランド(JCB、VISA、MasterCard、American Express)のクレジットカードが使えるお店で100円につき1ポイント貯まります。メインのクレジットカードとして毎日のように利用してポイントを貯めてることが可能です。楽天市場では+2倍のポイントが貯まるので、楽天市場の利用者はかなりお得。さらに、楽天カードの発行時にはキャンペーンをやっていて、ポイントもらえることがあります。はじめてのクレジットカードにもおすすめです。現在、楽天カードに申し込みで、ポイントがもらえるキャンペーンが開催されています。

楽天カードの入会で楽天ポイントを稼ぐ
楽天スーパーポイントを大量に獲得できるチャンスになっている、楽天カードの入会ポイント。家族で申込をすれば1万円分以上のポイント獲得も夢ではないので、とにかくポイントが欲しいなら楽天カードのキャンペーン攻略が必須です。
楽天ポイントでの支払いでも楽天ポイントが貯まる
楽天スーパーポイントは、楽天スーパーポイントでの支払い分でもポイントが貯まります。例えば、1,000円の商品を全額ポイントで支払った場合でも100円につき1ポイント、つまり10ポイントが貯まります。ただし、全額ポイントで支払った場合、当然ながら楽天カードは使わないので、スーパーポイントアッププログラム(SPU)の「楽天カードでのポイントアップ」は適用外になります。
楽天カード加盟店で楽天ポイントを2倍以上GET!
楽天カードを街で使った時に、ポイントアップする『楽天ポイント加盟店』があります。「楽天ポイントカード加盟店とは違うの?」と思われるかもしれませんね。楽天カード楽天ポイント加盟店は、楽天カードを持っている人限定で特典が受けれらる加盟店であり、楽天ポイントカードだけでは特典は受けれません。街の楽天ポイント加盟店で楽天カード決済を行えば、通常1%のポイント還元が、2倍から3倍になります。
【対象となる加盟店はココから】
楽天カード優待店舗で楽天ポイントが2〜3倍にアップ!
楽天カードにはまだまだお得になるお店があります。それが、楽天カード優待店舗です。楽天カード優待店舗は、楽天ポイント加盟店や楽天ポイントカード加盟店とはまた別のお店であり、『優待リスト』に追加しておくなどの特別ルールをクリアすることでポイントが2倍以上になる特典があります。まずは、どんな店舗が優待店舗 に登録しているのかを【ココから】みてみましょう。楽天カード優待店舗の特典を受け取るための特別ルールがあります。特別ルールの条件や利用期間を下記のとおり。
※表は横にスライドできます。
特典進呈条件 | ・期間中に、利用したい店舗を楽天e-NAVI「優待リスト」へ追加する |
・利用後は楽天カードで支払う | |
・Apple Payでの支払いは対象外 | |
特典進呈対象と なるご利用期間 |
対象となる店舗の特典詳細に記載してある『ご利用期間』内 |
※期間終了後も同様の優待を継続する可能性あり | |
ポイントの種類 | 通常ポイント |
ポイント進呈日 | 各店舗の特典詳細参照 |
このように、優待リストに追加してからお店を利用すれば、普段よりもお得にポイントが倍付けされます。店舗の優待リストへの追加の順番と、楽天カードの利用の順番は同じでなくても大丈夫です。対象になっている期間中に両方が行われていれば楽天ポイント進呈条件の対象になるので、対象期間内に両方を完了させておきましょう。楽天カード優待店舗一覧は『楽天カード優待店舗』にある「楽天e-NAVIにログインして、優待店舗一覧をチェック!」から探すことができます。優待リスト追加も、楽天e-NAVIから必ず行ってください。年会費無料でここまでお得で使い勝手が良いのですから、楽天カードを選択しない手はありませんね。
楽天ゴールドカードのほうが実はお得
普段から楽天市場で買い物をしている、という方は年会費無料の楽天カードよりも年会費有料ですが、楽天ゴールドカードを保有するほうがお得です。
【楽天ゴールドカード 公式】
『年会費の負担は嫌!』と思われるかもしれませんが、SPU(楽天スーパーポイントアッププログラム)では楽天ゴールドカード利用時に+2%分のポイントが貰える仕組みで、通年で考えると楽天ゴールドカードを使ったほうが年会費負担分以上にポイントを稼げてしまう場合もあります。
「どのくらいの金額を利用したら楽天ゴールドカードのほうがお得なの…?」というと、「月にだいたい1万円程度」です。この金額で判断してみてください。「1万円なんて余裕で買い物をしてる!」という方なら、楽天ゴールドカードに切り替えないと損していることになりそうです。
ポイントカード内蔵の楽天カードへ切替も可能

すでに楽天カードを持っているという方向け。家族カードにも楽天ポイントカード機能を付帯することができます。家族カードの切替お申込みは電話にて。
※楽天ポイントカード機能付き楽天カードへの切替には、切替手数料1,000円(税抜)がかかります。
※家族カードを複数枚切替ご希望の場合、家族カード1枚ごとに切替手数料1,000円(税抜)がかかります。
楽天Edyで楽天ポイントを貯める

プリペイド式の電子マネー「楽天Edy(ラクテンエディ)」で買い物をすることで、楽天ポイントを得ることも可能です。アプリもあります。初めてチャージをしたり使ったりするだけで、なんと数百円プレゼントしてもらえるという豪華特典も。楽天Edyは、電子マネーです。クレジットカードと違って、使いたい金額だけ事前にチャージできるので、使いすぎる心配がありません。また、クレジットカードと違って年齢制限がないので、子供に現金を待たせず、チャージした楽天Edyで支払いをしてもらうこともできます。ポイントは、200円につき1ポイント貯まります。楽天カードで楽天Edyにチャージすると、200円ごとに1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まるようになりました。還元率0.5%です。チャージ時の0.5%と利用時の0.5%で合計1%の楽天スーパーポイントが貯まります。楽天カードと同じ還元率ですが、現金で支払うよりは圧倒的にお得です。
利用できるのは【楽天Edy加盟店】です。
セブンイレブンやファミリーマートなどのコンビニや家電量販店、マクドナルドなど多くのお店で利用できます。使える加盟店は多いです。
楽天Edyが使える場所が40万箇所を突破です。最近ではsuica、nanacoなどがメインですが、使える場所の多さでいえば楽天Edyはかなり多くの場所で使えます。さらに、コンビニ店頭でのオートチャージ対応など、使い勝手の部分も進化している感じです。
楽天Edyは、単体で発行することも可能ですし、楽天カードに付帯することも可能です。普段から現金払いばかりしているという方は楽天Edy払いに切り替えをしてみるのも手。毎日コツコツと楽天スーパーポイントが貯まるようになります。

楽天ペイで楽天ポイントを貯める

楽天が管理するモバイル決済です。(スマートフォンやタブレット端末を使って商品代金を支払う決済サービス)楽天ペイは、楽天以外のネットショッピングでも楽天スーパーポイントが貯まる・使える画期的なサービスです。例えば、無印良品やドミノピザ、TOHO CINEMASなど、ショッピングもグルメも映画も100円につき1ポイントが貯まります。使い方簡単で、ネットショッピングの会計時に「楽天ペイ」を選択するだけです。支払いを楽天カードにすればポイントの2重取りも可能です。

他にも楽天ポイントうを貯める方法をまとめた記事はこちらから↓

