前回の[基本編]の続きです。
今回は、モッピー(moppy)のポイントの貯め方を中心に説明していきます。記事が長いのでページを複数に分割してあります。


↑今回ココ

モッピーmoppyのポイントの貯め方
モッピー(moppy)では、様々な方法でポイントを貯めることができます。いろんなコンテンツがあるので、ガッツリ派のひとなら一気に万ポイントを稼ぐこともできたり、コツコツ派の人は数ポイントづつ貯めることもできます。
モッピーの無料案件でポイントを貯める
モッピー(moppy)で初心者でも効率よく稼ぐ方法で1番手っ取り早いのが無料登録案件です。他のポイントサイトと比べて登録案件の単価が高いです。
単発でも万を近く稼ぐこともできるのでフリーメールを作って、無料登録案件を登録していくだけです。お小遣い稼ぎをしたい人におすすめです。
モッピーガチャでポイントを貯める
モッピー(moppy)ガチャは、毎日1回参加でポイントが貯めることができます。参加時間は、2:00〜翌1:59です。
モッピー(moppy)ガチャは、スマホ版とPC版でそれぞれガチャが回せるので1日2回参加できます。モッピー(moppy)ガチャは全部で2種類あり、貰えるポイント数が違います。
条件なしで参加できるのはノーマルガチャで、プレミアムガチャは、スマホ版・PC版の両方でノーマルガチャを毎日回し続けて、6個スタンプを貯めると参加できます。
ノーマルガチャは毎日各1回ずつ回せるので、6日間続ければプレミアムガチャが回せます。プレミアムガチャがダントツでポイント数が高いのが分かります。稼ぎたい人は、毎日スマホ版とPC版をセットでルーティーン化して回しましょう。
モッピーmoppyの広告タップチラシタップでポイントを貯める
タップで貯める方法は2つあります。1つは広告バナーをクリックする方法で、メール配信時に添付されたバナーや、サイト内の広告をクリックするだけでです。もう1つは、モッピー(moppy)チラシをクリックする方法で、指定されたチラシを見るだけです。6:00と20:00に更新され、スマホ版・PC版それぞれで稼ぐことができます。
ここでは、「ポイント」ではなく「コイン」が貰えるという点に注意してください。モッピー(moppy)コインは、10コイン=1ポイントなので、効率は悪いです。
ちなみに広告バナーは1コイン、モッピーチラシは最大2コイン(スマホ・PC両方行った場合)貯めることができます。コツコツ貯めるしかないです。
「モッピーコイン」とは?
モッピー(moppy)ポイントの他に、「モッピー(moppy)コイン」というものもあります。10コイン=1Pの価値になり、換金するまでには最低3,000コイン必要です。モッピー(moppy)コインのメリットは、リスクなしポイ活ができるメリットがありますが、10倍の労力が必要になるデメリットがあります。
モッピー(moppy)コインが稼げる案件は以下の通り。
- 広告クリック
- メールクリック
- ガチャ
- ゲーム
- タイピング
これらは、個人情報必要なしの「タップするだけ」「見るだけ」という簡単なものが多いですが、貯めるまでに時間と根気が必要です。時間つぶしの「塵ツモ」で、ポイ活できます!
変換は10コイン貯まると自動で1ポイントに交換されるので自分でポイント交換する手間はありません。
モッピーアンケートでポイントを貯める
モッピー(moppy)のアンケート案件は結構穴場です。
通常アンケートは、不定期でアンケートのお願いメールが届くので、その質問にきちんと答えると、1ポイント〜3ポイントほど稼げます。回答制限はないので、回答できるアンケートがある限りOKです。
ポイントリサーチは、1日数件は案件があります。ただ、ポイントリサーチはスタンプ制で、1案件で1スタンプで3つ貯まると1ポイントに交換できます。1案件=0.3ポイントということです。案件数は少ないが確実にポイントを稼げる通常アンケート、案件数は多いが稼ぎづらいポイントリサーチ。両方クリアで確実に稼げます。
暇つぶしにポイ活レベルでコツコツ派におすすめです。
モッピーCMくじでポイントを貯める
CMくじとは、動画視聴やゲームでポイントを稼ぐことができるコンテンツで、1ポイント~稼げるのでチェックしておきましょう。動画を見るだけでポイント貰うことができます。視聴後は、20秒以内にCMPLETE(完了)ボタンを押さないとポイント獲得できないので注意してください。
モッピーのゲームでポイントを貯める
ガチャ以外にもいろいろなコンテンツが増えていますが、1ポイント=1円のポイントサイトでは、設定が辛いのでモッピー(moppy)もポイントが獲得しずらい可能性があります。
こればっかりはコツコツ貯めるしかないです。レシート・商品モニターでポイントに交換できる「モッピー×テンタメ」もかなりおすすめです。
モッピー経由のネットショッピングでポイントを貯める
モッピー(moppy)を経由して楽天市場・ヤフーショッピングなどのモールで買い物をすると、モッピー(moppy)ポイントも一緒に獲得できます。「楽天スーパーSALE」の時期なら買い物の量も増えるのでさらにお得になります。ポイント還元率は時期によって変動するので固定ではありません。
モッピー(moppy)経由のネットショッピングの方法
モッピー(moppy)経由でネットショッピングする方法を説明します。
今回は楽天市場で買い物する場合で説明します。
- モッピー内「買い物で貯める」をクリック
- 「楽天市場」コンテンツをクリック
- 「ショップへGO」をクリックして楽天市場のサイトへ
- あとはいつもどおり買い物するだけ
楽天市場で購入した金額の還元率分がモッピー(moppy)ポイントとして付与されます。1%のポイント還元率で5000円買い物した場合は50ポイントが付与されます。
もちろん楽天ポイントも付与されWでポイントが獲得できるということです。
モッピーを経由して楽天市場で買い物する際の注意点
楽天市場を使ってモッピー(moppy)ポイントを稼ぐ時に、いくつか注意する点があります。
- 1店舗ずつそれぞれ別で決済した場合のみ対象
- 複数の店舗を選択して同時に決済した場合は付与対象は一部店舗(商品のみ)
- ポイント獲得は入金後90似日前後
ちょっと面倒ですが、ポイントの為にがんばりましょう。またモッピー(moppy)を経由した後、パソコンのキャッシュを消したり、別のサイトを開いてしまうとポイントが付与されないので慎重に一気に買い物を終わらせましょう。
モッピーのポイントも楽天ポイントに交換できる!
さらに、モッピー(moppy)ポイントを楽天ポイントへ交換できるようになったので、実質楽天ポイントの2重取りも完成できるということになります。モッピー(moppy)の交換先は多いので、自分が日ごろ貯めているポイントに交換しやすいので使いやすいです。
モッピーの友達紹介でポイントを貯める
ガチャ以外にもいろいろなコンテンツが増えていますが、1ポイント=1円のポイントサイトでは、設定が辛いのでモッピー(moppy)もポイントが獲得しずらい可能性があります。こればっかりはコツコツ貯めるしかないです。レシート・商品モニターでポイントに交換できる「モッピー×テンタメ」もかなりおすすめです。
「ポイントサイトで月●●万円稼げる!」のほとんどは、友達紹介制度で稼ぐ方法です。カード発行や口座開設でも高額ポイントを稼げますが、一時的なものなので定額を維持できません。ポイントサイトで定期的に月2万円以上稼ぎたい場合は、友達紹介制度の利用しかないです。そういう意味で、友達紹介制度の条件がいいモッピー(moppy)が人気になります。
モッピーの友達紹介制度とは
モッピー(moppy)の1番の特徴は「友達紹介制度の強さ」です。友達紹介が成立すると紹介者がポイントをもらえる「紹介報酬」と、紹介した友達がモッピー(moppy)で広告を利用するたび、紹介者にもポイントが還元される「ダウン報酬」があります。モッピー(moppy)はこの紹介制度が他のサイトと比べて優れています。
他社のポイントサイトは片方だけという場合が多いので、その面でモッピー(moppy)は「一時報酬」と「ダウン報酬」のどちらも高いのが特徴です。一時報酬300円を維持
しているところも優秀です。
※表は横にスライドできます。
特典 |
|
受取 条件 |
【友達がキャリアアドレスで入会】 友達がモッピーに新規登録で獲得 (1週間退会なし) |
【友達がフリーメールアドレスで入会】 友達が180日以内に広告利用で300pt以上獲得 |
ブログやSNSで紹介する人は「モッピーの紹介テンプレート」を貼り付けるだけで50ポイント
紹介数が増えれば高いポイント数も夢じゃない感じです。ただ、紹介した友達がキャリアアドレスで入会した場合は「1週間退会なし」なら300pt獲得できますが、友達がフリーメールアドレスで入会した場合は、友達が180日以内に300pt以上獲得しないと300ptがもらえません。ここで少し、最近まであったモッピー会員の規定変更も絡んでくるので補足しておきます。
モッピー(moppy)のPC会員・本会員の改定
以前は、モッピー(moppy)でPC会員・本会員の分類は下記の条件によって決まっていました。メールアドレスの違いだけですが、待遇がかなり違っていました。
PC会員: gmailなどのフリーメールアドレスで登録した人
本会員: docomoなどのキャリアアドレスで登録した人
[本会員のメリット]
- ポイント交換先が多い
- 電子マネーの交換がリアルタイム
- PC・スマホの両方でポイント交換可能
- ポイント反映が早い
しかし2020年1月に改定されキャリアアドレスがなくても本会員になれます。最近はdocomo・ソフトバンク・auといった大手キャリアより、格安SIM・SIMフリー機種を利用する人が増加しているからか誰でも本会員になれます。これで新規登録者のモッピー初心者にもわかりやすく始められるようになりましたが、変わらずアドレスの種類が継続されるものがあるので注意しましょう。
友達紹介制度の条件はそのまま継続される
1つ前の条目で紹介した報酬の条件は変わらず継続されているので、キャリアメールとフリーメールでは紹介報酬の条件がかわってきます。
確実にポイントをもらうにはキャリアアドレス登録が必要
家族や友達を紹介して確実に300ptを獲得したい場合は、キャリアアドレスで登録してもらわないといけません。フリーメールアドレスだと友達に300pt獲得してもらわないといけないので、キャリアアドレスで登録するように事前にお願いする手間があります。300pt獲得のお願いよりはラクです。
ブログで友達紹介する人はポイント獲得が難しい
モッピー(moppy)から発行されたURLをブログ等で友達紹介をしている人は、PC会員・本会員の会員種別がなくなりキャリアアドレスに誘導できなくなりポイント獲得が難しくなりました。ブログで友達紹介をしている人は、紹介した友達にポイントを獲得してもらえるようにいかにモッピーの魅力を伝えるかが大切ですね。
モッピーの友達紹介制度が改定されれば楽にポイントを獲得できますが、改定予定は今のところありません。
登録したメールアドレスは後から変更できる
モッピー(moppy)に登録したメールアドレスは後からでも変更できます。以前はフリーメールアドレスからキャリアアドレスに変更することを「本会員へのアップグレード」と呼んでいましたが、PC会員・本会員の会員種別がなくなったので、ただメールアドレスを変更できるだけです。モッピー(moppy)のメルマガがキャリアアドレスか、フリーメールアドレス宛てにくるかの違いだけです。
モッピーの商品代の最大100%還元でポイントを貯める
対象の商品を購入で商品代金の100%がポイントで戻ってくる「100%還元」というカテゴリーがあります。
モニター商品のような感じです。獲得条件がクリアしていればポイントがもらえます。商品によっては100%を超えるポイント付与のものがありますが、定期購入など細かい詳細が、あったりするので、細かいところまで確認してからのほうがいいです。
スーパーにある商品が対象になることもあり、ポイントがもらえるのでモッピー(moppy)初心者の方でも気軽に参加することができるサービスです。
100%以上還元ってどうゆうこと?
モッピー(moppy)に限らず、ポイントサイトで「100%以上還元」という記載をよくみかけます。これは、「かかった費用以上のポイントを付与」という内容なのですが、どういう仕組みか?高還元のほとんどは定期購入商品です。数カ月の継続が条件で、ポイント確定日ギリギリのところで遅めになっていてこれは気にしておかないとハイリスクとなります。
- ユーザーが解約し忘れて1カ月分会費を払わせる
- 確定日前に解約したからポイント付与の対象外
例えばこの案件の場合、166%還元と表示されているので、対象商品が定期お届けコースの1,500円+税に対してのポイント還元計算です。[広告主側のサイトの条件]
- 2回目以降は3,500円+税
- 6回以上の継続が条件
- 解約は7回目以降電話申請
この案件をみるとあくまでも、初回分のお試し価格に対して166%ポイントあげます!ってだけの話で、対象商品の条件は6回購入必須で2回目以降は3,500円で7回目以降からしか解約できない!という怖い内容…。6回トータル税込金額20,900円に対して2,500ポイントということは実質10%案件ともいえます。
動画配信やウォーターサーバーなど、継続案件ばかりなので注意が必要です。
モッピーのクレジットカード発行案件でポイントを貯める
クレジットカードの発行でもポイントを一気に貯めることができます。年会費無料のクレカならリスクはないですが、モッピー(moppy)のポイント付与額も低いです。
年会費が有料のカードの場合は、年会費を超える還元が多いですが、ポイントのためだけに発行してしまうと、忘れたころに年会費が差し引かれていて損することもあるので気を付けましょう。
例えば、現在掲載されている「dカードGOLD]の場合は、年会費が12,000円で、モッピー(moppy)のポイントは17,000ポイントです。ポイント付与は30日前後なので30日間は解約しないようにしましょう。
まだまだmoppyモッピーの記事は続きます!この記事の続きはこちらから↓

